|
159 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:03:56 ID:R7BQECQA 「ドキッ! 貉将だらけの反乱大会 (内臓)ポロリもあるよ!」 投下します。
ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ イ二二二二∞∞∞∞ 二二二二イ / \ /─ ─ \ / ⌒ ⌒ \ | ,r'( ,_、)(,, | \ トェェェイ / ン ,ソニ,r' _ \
164 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:10:53 ID:R7BQECQA
'´ ξ ヽ i θjl_!_!j ここ数回、後継者とか後漢の宮廷中心に ヽ!l|゚ ‐ ゚ノ! ストーリーを進めていたので /j`▽ i> 次に、統一後の外敵や反乱鎮圧に目を向けたいと思います。 〈_ノLゝ 時間が巻き戻るのでご注意! . |__j_j
165 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:11:15 ID:R7BQECQA
建武十五年(西暦三十九年)
建義大将軍の地位にあった朱祐、 将軍の印綬をやる夫に返還。
∩___∩ | 丿 ヽ / ● ● | | ( _●_) ミ 彡、 ヽノ ,,/ 朱祐も鄧禹たちに倣って一線を退くクマー / ┌─┐´ |´ 丶 ヽ{ .熊 }ヽ r ヽ、__)ニ(_丿 ヽ、___ ヽ ヽ と____ノ_ノ
166 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:12:12 ID:R7BQECQA
朱祐は匈奴に対応する目的で北方に駐屯していたため、 その指揮下の兵を、前年から冀州北部に兵を置いていた馬成が引き継いだ。
/,. -____、 、:.:.:. /,.イ:.7:/ |/ ヽ、r-、 |ヽ /:./::Vレ仁ヽ ,==≒、|\` 、 ! ヽト、.:|ヽゞィj__ 行テト、Ⅵ≫、 〈 / . _| └ナ‐<ヽ `¨´ /⌒ルイ. / / ̄ ̄`ー/∧ ヽ ~' //レ'/ / 久しぶりの出番だよッ! / _ -―/´ ヽ`ヾ==‐ァ 》=' / / // ̄ / -、 ハ ` こ´ ,〃/ ./ ∧ / / ヽ ∧___ // / / `ー-- 、 ../ / / ,. \ / / / \ ' / / `ー',. -――/ / ヽ ∠ / /__. / '. / ,' i / r'´_,.-、\ ト、__ _ __,. イ/::7 / / _「_,. -‐ \ 、___ ̄ く´ `ヽ |:::└┐ / / 〈 _,. ‐ `ー-、__ ` ヽ ! \r ┘ / | 〔 r--、 ` `` ヽ >┬―<⌒ヽ ! 「:冫 ト、__,.__ 、 \ /ト、ヽ | \「 ̄::/ / / /`ー 、 、_ `` 、 / ! `ー ト、 `ー/ / イ/´ノ ヽ_ 冫 / ヽ. '. `ー- /_ / /,.イ  ̄ | / | ̄ ̄ヽ 〈⌒ヽ/_ア´ !
167 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:14:22 ID:R7BQECQA
さらに同時期、辺境の住民や各郡の赦免されていた囚人を率いて 国境の砦や狼煙台を修理する任務に当たっていた杜茂が 横領の罪などで免職になったため……
,ィ´ __ `ー 、 / / ∧ ,' / / / 、 ∧ 一応 言い訳しとくわね。 i !/ // \ V ', l / / , --、 ´ -=‐.、V:l 辺境警備の負担を減らそうと / / .'/ \!| | 屯田とかもしてたんだけど…… . /ィ // 、ヽ ィ,_ ! ,' . ',´∧ /⌒ '⌒\ / |', i ! ィ' 洛陽から絹や綿を取り寄せて、 `!∨', __ U ,'l /| 兵士や現地の人たちに配ったの。 . / V.> `ー' イ !./ ', 頑張ってくれたのを労うためにね? /ィ´! V| 、_/≧ - ≦!∧l/ |\! '´ヽィ.:.{ `大´ }:\| ヽ r<.:.:.:.:.:.!.:.:.レ t⌒ト、 /.:.:.:.!`≧x _!ヽ.:.:.:.:.:.:,'.:「_/ |¨! ト. >.:.:.:.|.:.:.:.:.:.,ヽ r_'ト、\、/¨!.,'.:.:.:// ! l ',\.:.:.ノ.:.:.:.:/.:.:i `i ヽ ヽ ヽ>'.:.:L /。l',_」.:.:.`<.:.:.:.レ'.:.:.:l . 人  ̄ヽ |.:.:.:.:.:.ll l/.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.|:\.:l
※ でも横領もしっかりしてました。
168 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:15:48 ID:R7BQECQA 馬成がそちらの仕事も引き継ぐことになる。 主な目的は、匈奴対策である。
/ / / //| |\川 | | 巛|/_ |/ ||_\ |∩/^/~/丶 | //━━ ━━ | | く くく く | | | γ工 工エ | | \ し | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∫| # ⊂□⊃ # |ノ)| | | | < せっかく勃てた(建てた)砦、使わねえと | | く 、 || | | | 丶 | | もったいねえもんな | | | ー─~ /| | || |||||||||||| \________________ | | \ ⌒ / | | | | | | | \__/ | | | | | | |/ | | |/ | | ′/ \⌒ | | /⌒ ̄ 川 _ \ ノ__川 | | / 丶 / | v | 人 | | | / | | |人 | | | \ / | 人 \ / | \ )( / | / ̄ ー V  ̄ ̄ | | | 〃 | | 〃 || | ノ ノ|
169 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:16:24 ID:R7BQECQA
工事の範囲は、膨大な距離に渡った。
_ _ __ ___ __ __ __ |\ \┴―┼‐┼―┼―┼∧┼―'┴―┼‐'┼―┼―'┼―┼― |\| ̄~|_l__,」_」__」_ ___.|__| _」__l__ 」_」__」_」_」_」_」_ l\{\ |\ \ ̄ ̄ ̄ /漢ヘ'|| ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ {\}\|{'\| ̄~| (゚Д゚ )|| …… |\ \|\|\”>―、 {XXX'○ ’ _ |\|\|\\|\l\ \ |VVV|,|| |\ \ \|\|\\|' ̄~|r'⌒J . ’ |\|\|\ \ ヽ|\\ ̄\ ∧ ”~'ー w'!|\|\ \ \|\|\|\|\ ̄\ _. |__| |\ \|\|\|\|\|ヽト\\_\ /漢ヘ || ” , ,wi.|\|\|\ \|丶|\|\ト、\!___| (゚Д゚ )|! :; \ \|\|\|\ \|\ \|\|\ \XXX○ ・ , \|\ \|\|\|\|\|\|\|\''i\ ̄ ̄\ , \|\ \|\ \|\|\|\ \\| '\ \ \|\|\ \|\ \|\ \ \|\| \___\ wi '" \|\ \|\|\|\|\|\|\|\|_| | \|\|\,\ \|\ \|\\| ト---< \\ \|\|\ \|\ \| \ \ \|\ |\|\ \ \\ |\|'\___` \|\ |\|\ |\|\ |\|\|\ ̄ ̄ ̄\ '” wr wi|\ |\|\| \ \ \|'\|\ \
171 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:17:53 ID:R7BQECQA
.lll、 ,,,,,iiilllllii,,,,__,,,,,,,,,,,,iiiill!!! .,,illll .llli、 __ ._,,ill| ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,__ .__,,,,iiiiil!!!l゙゙゙゜ .゚゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙^ .,,,iill! ,illl .,,iiillllll!!lllllll .,,,iiiil!!!゙゙’ lll!゙゙゙”゚゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!!!!!!llllll! 幽州 ,iiiiil!! lllll iill! .,,ill!゙゙` llll, llll、 .,,,、 _,,,,,,iill!゙` .゙llliill! lll!゙ '゙!!!lliillliiiiii,,,、 ゙゙!lli,..,illllli,、 .,iiil!!!!゙゙゙゛ l!! llli,,、 ,,,ill!!!ll,、 ,,,,, .゙゙!lll ● ゙!lllll!゙.゙!!lii,,,iiiilll!!!!li,, .゙゙!llii,,. ,,,ill!゙゙ .゙llli,、 ,,ill!!ll、 ,lll ● ● lll| ●冀州 .゙!llii,,, .,,,iiii,,,,,,,,,_ .゙゙!!l!!!゙’ .゙!llii,,,_,,ill!゙゜llll、 .,ill! ● 并州 ● ●● ● ,,,,iiillllli,,,_ ,,iill!゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!llll ゚゙゙!!!!!゙° ゙!liii,,,, .lll!゙ ● lll" ● ill!!゙゙゜ ゙゙゙!!!lliiiiiill!゙゜ .,,,iiill!! ,,,,,,_ ゙゙゙!lli,iilll` ● ゙!lli, ● .lll、 青州 .,,,iill!゙゙° ゙゙゙!!lliii、 ゙llllllii,,, ● ,,,,,,,,,,、 .゙lll ● ,,illliii,,, .,,,iiiiii,,,,,,illl!゙° ,,,iiiiiill!゙ 涼州 .゙!!゙゙゙!lli, ● ,ill!゙゙゙!!llii,, lll,,,,,,,、.,,,iiill!l゙ ゙゙lll,,,,, .,ill!゙~゙゙゙llllll゙゜ lll ̄ ` '!ll、●,,lll′ .゙!llil, ,illl゙゙!llliill!゙゙゜ !lll!ll,.ill!′ .lll! ゙!!lliii、 lllliii●!゙゙ ● .'!llli,,iill!llii,,,,゙゚゙゙エン州 ,,ill!.llllll!l lll,、 ゙!llii,, _,,,,, ,,,,iiill!゙゜● ● ゙゙゙゙゙°゙゙゙!ll、 .,,,iill!!゙゜llll′徐州゙!lllii,, ゙゙!!lliii,、 llll!llii,,,,iiill!!゙”” ● 、 .,◎洛陽,,,,,,llll, .,,,,iill!!゙゜ .llli,, .゙l!lll、 ゙!lli,, 'lll,,.゚゙゙゙゙” ◎長安 .,,ill!llll゙゙゙゙゙゙゙゙!!!!!!゙゙’ ゙!!liii,、 .゙!!lii,, .゙゙llli,,,,、 .゙゙!!!liil,,,,,,_,,,,,,,,,、 .,,,illl’.゙!llii,, 予州 '!lll ゙゙!lii,,,, .゙゙゙lll| .,,ill!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!lli !!゙゙ ゙゙!lli,, 、 .,,,,,,,iiilllliiii,,,,,,,,,,,,,,,,,_,,llll!
大体 上の図のように、并州・冀州・司隷部の各所に保塁や狼煙台・物見櫓を築造(あるいは補修)している。 保塁・狼煙台の総数は不明だが、物見櫓はおよそ十里(約4キロメートル)ごとに設けられたらしい。
172 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:19:12 ID:R7BQECQA `ト- '::::::::l:::::::::::::::l:::::::l:::::ヽヲヲ二レ'::::l:::l i::::::::i:::::::l:::::::::::::::i:::::::i::::::::i: ̄:: ̄::::i::::::l::l: 上の図は『後漢書』馬成伝の記述を参考にしたが、 .!::::::::l::::::i:::::::::::::::l::::::i::::::::i::::::l::::l:::::::l:::::l:::: これでは |::M:::l:::::::l::::::::::::::i::::::i::::::::i::::::l::::l::::::::l::::l::::: 幽州や并州の北端が抜け落ちている。 l';l.\ー- L:::::::::リ::::/::::::::'::::::::__:!::::::::l:::l:::::: 『後漢書』杜茂伝では杜茂がまず辺境の '; ト,、  ̄ ¨¨ ブ''¨´ ̄ ,. l:::::::i::::l:::::: 工事を請け負ったとあるので、 !:', ヒ:ソ\ i_/ rtテォ‐-ミ. !::::::i:::i::::::: 免職までに辺境の工事は済んでいたということだろう。 .l::',.` ¨´i ´ 以ソ\_,,.ィ i:::::i:::i:::::::: l:::', ,' ヽ l:::::i:::i::::::::: l::::', /''"`゙ヽ ', !:::;::::i:::::::::: . i:::::∨ ,':::;::::;::::::::::: ,'::/::'ー- ..,,_-_ ,':::;'::;'::::::::::::: /::/::::/::ハ. 、 __ /:::;'::/:::::::::::::: 〈::/:::/:::/:::', `゙゙¨ ̄,. /:::/::/::::>'" ヽ.、:::<:::::∧`¨ "´ /:::/:>'" Y /'¨ ̄ ̄ \ _,,.. ィ_:∠l l _ / / i`¨(::) l l (::::) / -‐ニ ‐''" (::) \ lj ,.-、 l l jノ / ⌒)__ lj 丶、Y l l /  ̄ ̄ ̄ ¨¨´  ̄ > 、.j i /
173 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:20:07 ID:R7BQECQA これらの工事は、それぞれが請け負った時期を合わせて 建武十二年から十年近くに渡った。
/--─┐ ┌┐ ┌───-\ / 二二二 [__ __] 二二二二二ヽ /,--──┘ └┘ └───----| ,ィ´ __ `ー 、 〔______________〕 / / ∧ l;;;;;;;リ-l||━━、 (;;(━━ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ ,' / / / 、 ∧ l;;;;;リ |l ___ ν __ `ヽ;;;;;;;;;;;;リ i !/ // \ V ', ヽ|^l| γl´L,l` } '´ ̄`ヾ |lへ;;;リ l / / , --、 ´ -=‐.、V:l |l |" ´ ̄ ,l "" | ) / / .'/ \!| | l、|l ⊂□⊃ ||ノ . /ィ // 、ヽ ィ,_ ! ,' l|| ( 、 /|l . ',´∧ /⌒ '⌒\ / |||ヽ ,ー----一,` / ||| |', i ! ィ' ||| \ ヽニニニニノ / ||| `!∨', __ ,'l /| ||| |\ ⌒ ,/ | ||| . / V.> `ー' イ !./ ', ---|||-─| \__/ トー|||─-、 /ィ´! V| 、_/≧ - ≦!∧l/ |\! ||| ヽ |||
杜茂は武官ナンバー2の驃騎大将軍、馬成は三公の一つ、 大司空の職務を代行した経験もある重臣。 その彼らが辺境に長年留まったことからも、 やる夫が この工事を重視していたことが窺える。
174 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:20:39 ID:R7BQECQA
この他にも、北方防衛のため、 やる夫は様々な対策を行った。
杜茂を北辺に派遣した建武十二年、 次のような詔を下している。
ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ イ二二二二∞∞∞∞ 二二イ 辺境の官吏は、 (.`ヽ(`> 、 / ⌒ ⌒ \ 賊が攻めてきても `'<`ゝr'フ\ / (●) (●) \ 迎撃する兵力が足りないときは ⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ::::::⌒(__人__)⌒::::: | 守備に徹すること! ⊂l二L7_ / -ゝ-')´ \ |r┬-| / \_ 、__,.イ\ \ `ー'´ / (T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./| ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ \l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
175 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:21:38 ID:R7BQECQA
ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ イ二二二二∞∞∞∞ 二二二二イ _/ \ 敵の戦力が分からない場合も / \ 戦わなくていいお。 / / ヽ、_ | l (● ) (● ) / 逗留法(進軍しない将軍を斬刑にする法律) ヽ (__人__) / の処罰対象から除外してあげるお! _x> {_ノ _ イ7\__ '⌒:r‐、:::::::|::::ヽ Y /::::://:::::::::::`ー-、 /:::::::::|、,,ト、:::ヽ::::\/:::::::/ /::::/⌒ 、 L_\:\:/:::::::/ /:::/ ヽ メ- ):::::/:::::::/ /::::/ヽヽ、)ーィ´:::/::::::::/ (::::::!\ ̄ /:|::/:::::::::/ \\ \ /|:::| \\ .Y |::::| \\ |::/
ィ´三ヽ l:Y´ノノ):l んーー? なーんか 消極的じゃね? _ト、 ゚ロ゚ノ-‐r、 ー'─'/`iニlヽi¨ ̄ /二フ¨l /_/〉___〉
176 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:22:12 ID:R7BQECQA _/:::::::::::::::'´:::/::::::::::::::::::::::\ . /::::::::::;:-─'´::::::::::::::::::::::::::::::::ハ ;'/::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! /--イ::; '´`Y::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! /::::::::::l .ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ これはおそらく、 やる夫の移住政策が関係している。 !:::::::::::::ゝ-:':::::::::::::::::::::::::::ノヽ::::::::::::::::::::::〉 . !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨、∨::::::::::::::/ . !::::::::::::::::::::::∧::::::::::::::::::::「〉ハ::::::::::::ハ 『事業再構築』の章で述べたように、 . ∨::::::::::::::/ 仆:::::::::::::::::!、' ル::::::/ ヘ やる夫は人の少ない土地の官吏のリストラを行った。 \::: イ//ゞト. ∨:::::::::::! Y:ハ:::::/ とY ~冫, `Y::. ∨:::::::::! ∨レ'ノ rc ヽ しかしそれだけでなく、辺境の民の移住も実行させているのだ。 . | ',:::::::::!. ,'. / /|lハ_ノ eヽ . l _ .',::::/ / / //{r 、〉e .∧ '─ヘ,_ァ フ , .∨ // /ノ >-'、 e 〉 ':,:ーイ /).// / l} ノノハ レ' `ー ' .;':r r- ´ e,. '´ '´ e \
177 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:23:03 ID:R7BQECQA
. ━━━━O∧,, ∧━━━━ロニニ>. ━━━━O∧,, ∧━━━━ロニニ> ∧,,∧(・ω・` ) ∧,,∧ (゚Д゚,, ) /ο ・ )Oニ)<;;> レイプOK! /ο ・ )Oニ)<;;> 残虐行為手当て出たー / ノ lミliii|(ヾゝ / ノ lミliii|(ヾゝ (o_o,イ__ヽ´|(__) ノ~⌒)彡 (o_o,イ__ヽ´|(__) ノ~⌒)彡 ノllllllllヽ| | ̄ノl ノ ノllllllllヽ| | ̄ノl ノ / /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_ / /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_ ヽニフ|_| 人人(_/ ヽノ 人人 ヽニフ|_| 人(_/ ヽノ 人人 人人人 (_ヽ 人人人 人人人人 (_ヽ 人人人 人人 人人人人 人人人人 人人人人 人人
匈奴は略奪がお仕事。領土より収奪。 そして兵糧は現地調達で中国の奥深くまで攻め入って来る。
'´ ξ ヽ i θjl_!_!j だとすればだ。 ヽ!l|゚ ‐ ゚ノ! /j`▽ i> その入り口が無人に近い状態だと、略奪が出来ず、 〈_ノLゝ 補給もままならないから兵を進めにくくなるだろう? . |__j_j
178 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:23:35 ID:R7BQECQA
,x< ̄ ̄ ̄> 、 / ,...:;ニニ====\_ ∠二::_:::ー':/ ,.____..二.、\ 一種の焦土作戦みたいな感じだな…… . / /フ:/ //::l::::::::::::::::::::::::::\ヽ _l,斗::/ /:::::l::::/::l::::::l\__:::::ハj / l/:/ ./:::::::::V:::::l:::リハ ,. ‐i }::::} /ヽ}:! /::::::::::::ハ:::::l::ノハ::Lfッ' '^リ⌒i // l::::::::::::{u __ミ、 ヽ u l:\l r‐、 __ <〉 l´ \ト、::::::::l'く_fィソ { L_j ,、 ! l::{`ヽ ヽ' l | // !ト`ヽl 、 ; F- '^! l‐、lヽ.ハ |‐l- } // >‐-/> l;;;;;く \_,ノj /\\} ヽ. | | / /─、/ / `Τ;;ー─一'ヽl:!ヽ /
/::::/:::::/:::::`ーラ:::::::::::,.ィ:、\ヽ. ,'::::;':::::/:::::::/:::::::{:_;.ィ:´ヽ._::::):::';:ハ ;:::::;::::::;':::::::/:::::/:i::::i::l::ヽ::::l::::::::i:::', 消極策とも言えるこの対策は、しかしかえって . i:::::i::::::i::::::::l:::/l::::::l::::l:::l::::::i::::l:::::::l::::i 匈奴の深入りを招き、一時は司隷部まで侵入を許すなど .. l::::::l::::::l:::::::::i':::l::::::l::::l:::i::::::l::::l::::::i::::;i 難儀もしたが…… . !:::::l::::::l:::::::::l::::l::::::i::::l:::l:::::l:::リ:::::i:ノil . l:::::!l::::::!:::::::::ト=‐_-_⊥⊥ --‐ スィi::! l::::l:l:::::l:::::::::::ヒォ::ァ‐ミヽノ ,ィtチ_ノl::l 建武二十三年(西暦四十七年) l::::l::i:::::l:::::::::::lヽー'´/ l`¨ i::l 匈奴王の一人・比(ひ)が `ヽ\:::l::::::::::::', ,. 、! /::リ 西河郡を訪れ、後漢王朝に帰属を表明している。 |.\::::';:::、:::::ハ ソ /::/l /.i. h丶、:::ヽ::::', ヽイ ,':::/ / ', ヽh ` <:::::゙、 ‐ "¨ ノ/-V / \ \ト.、 `マ^、 `¨´./ヽ /. 丶、ヽ- ニ/`゙ ー ' ./i r‐ ¨ ̄  ̄ ̄//ヽ | / l . i i'⌒¨ ‐一'、 l i l l \ \ \ ', .// l l
179 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:25:22 ID:R7BQECQA
_,;¬___ __ /├l||||||||||||、 l┤\ / ├l|||||||||||||||||、 l┤ \ 比は翌年、匈奴の南単于を名乗る。 (|| |) ├l||||||||||||||||||||、 l┤ \ これによって匈奴は北匈奴と南匈奴の二つに分かれた。 / | | ├l|||||||||||||||||||||、 l┤(| | |) | | | | |├l||||||||||||||||||||||l┤| | | 南単于は北匈奴を撃ち、一時は | | ̄ ̄├|||||||||||||||||||||l┤ ̄ | | | 北匈奴をモンゴル高原まで押し戻した。 | |、`ー-┼l|||||||||||||||||l┼-ヽ| | | |<O冫├l|||||||||||l┤|O>| | | | | | | ├l|||||||l┤ | | | | / / | | ├l|||l┤ | | | | / / / / | く├l|l┤ | | | / / / / | |д┤ | | / / / / / | ー/ |┤ | / ヽ-~-、_ \ ◎l┤ /|/ \├l┤__/ |_|
これにより、匈奴対策として移住していた 北方の住民は本籍地に帰ることができた。
どちらかと言えば「柔」の匈奴対策は、 一定の効果を挙げたと言える。
180 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:25:45 ID:R7BQECQA ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ イ二二二二∞∞∞∞ 二二イ /, -‐ 、 ‐- 、\ ありゃー 民がいなかったから / { じ じ \ | ー ー | 荒れ果てちゃったのかお…… \ u (__人__) j / ト . ^TTIト .イ _.. ヘ ヽ 川||/ ハー- ._ , ィ''´ } ンrtく { /ヽ / l 、\ {_/ |o| \_} / , {、 l \ |o| 、 ,′ 、 ハ_} / _二ヽ \ Ll V/ ヽ { / -- 、ン‐ヘ {i __} に7 ‐ァ-一'’_¨二\二二¨ `Y⌒ヾ_-―‐ノ // /ヽ、<´ ミ=三ゝ=ミ `>ノ ノ `ヽ |
ただし移住策の結果、無人の城は荒廃が進んだ 所も多く、やる夫は後悔もしたらしいのだが。
181 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:26:17 ID:R7BQECQA
/:,.:.:.:.:.(ili!l).:,::,.(ili)ヽ i:,イ.:.:.:.i/__,:::::;.:;」、l:j:l lr:l:.:.l::「 -ー -、l::i:! さて この辺りで、南方にも目を向けてみよう。 ik:l::::i:.| | .l:::l `ー-、」 ' i_ノ | `ー  ̄ , ' ,,rへ、_ ` 〔´ /l :ヽ、==゙7'r'Yヽー、_ :‘,:|‘,<'^__i__,〉,ヽ‘\ ‘,>'`7┷┿┷<‘,;.ヽ
建武十六年(西暦四十年) 春二月。
182 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:26:56 ID:R7BQECQA
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, _,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiiilllllliliiii, llll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!liiii,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iiiillll!!!!゙゙゙゙””” , _,゙!!liii,,, `゙!lliii,,,,,_ ゙゚゙゙ ~゙゙゙゙゙゙lll!!゙゙゙゙゙″ 幽 ._,,,,,,iiilllllll!.,,,llllllllli. ゚゙゙゙゙!!!!llliiiiii,,, 并 .lll,,,,,,iiiiiiiiiiiii,,,,,illi !!ll!!llii,、 ___ !lllll,,,,,,,,,,_ ,iill!!゙゙゙” .゙゙llll llll.,,,,ill!!゙゙!!!!llliiiiiii, .,,iill!!!゙゙゙゙゙!!!!llliiiillll 冀州,,ll!゙`゙l!ll _ .llll!!゙゙° .゚lll_,,,,,iill!l° .゙!lli, .,,,,,,iiiillllll ~゚゙゙゙゙’._, !lli, 涼 lillll!!!!゙゙゙゙’ '!lliill!!゙゙゙゙゙~ '!lli 青 ,,,,,illi .'!ll illlll゙‐ 司 ゙!lliiiil,,エン .,,,,iiil!!llliii,llill : !!ll!!!!!!!!!!!!!lliiii,,,,,゙llll,iiiiiillll!!!llli,, _,,llll!!lll!゙゙° .゙!l .,lil!!!!!!゙゙゙゙” .゙゙!lliii,, ,,lllllll,,,,,iill!予゙lllli、 徐` .'゙゙!llll ,,i゙゜ '゙lllllll゙° .゚゙ll,,,,,,,iilllllii,,_ ゙゙l!l .,illl′ ,,,ll° .゙liill!!゙`゙゙゙!!!liiiiiiiiiiiiiiiiiiiilllllllllllll .,ill!!° il゙゙゙ .,,il゙`  ̄~゙゚゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙,,l .,,ill!° 益 .,ll 荊 ,il゙ llll!!lll ,ill° .,il゙’ .,ll 揚 '゙l .llll゜ lll ,ll ,ll .ll″ lll .lll′ ,,ll .ll '!li, ゙l| ,,iil .゙lllllli,,,,,,,, ゙ll lli,,,、 ,,,, `゙”゙li,,,, ,iill゙゙゙゙゙lll,,,,,,,,,llllll゙゙゙゙゙l゙゙llll,,,, ,,,,li ゙゚゙゙llllll,, ,,,llll゙°  ̄` .゙l!l,,_ .,,,,lll ゙li,,lllll゙° 交 .,,゙llll ,ll! ●交趾郡__,,,,,,,,l,,liiiiiiiiilllilllll ,ill ,,,i,iiiiiil
183 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:27:19 ID:R7BQECQA
洛陽よりはるか南方の交州・交趾郡(現代のベトナム北部)で、
一人の上流婦人が 太守の手により獄に繋がれた。
│ | l ', ヽ. ,' │ { j , } .! / │, -┘ ノ ゝ、'-y、 i |, ' うう……お外に出してよお…… ..|. ==、 ,=_,ヽノ 丿 i ! ..| {_)i. {´)iヾ,ヽ/ 丿ノ ..|i、リ! |f_j| ,'_ / ´ │┬r' 、 .ヒタ .fノ │/∥// ~T // }| ヾ、 ..ト、∥ ,~ァ ∥ ,.' ! }.} 、 ミ` }∥  ̄ ∥, イ ヽ ノノ ノj ヽイ |、 _,-'⌒!`` =' '‐-‐' ノ │ノ ` ー ',-' !`i ヽ <ノ
徴側(チュン・チャク)
185 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:29:44 ID:R7BQECQA
/ ̄\ | ^o^ | じゃじゃうまは ろうや で おとなしく していなさい \_/ _| |_ | |
太守
\ /  ̄ ―- _ \ / / / /ー-1 ` ―- _ \ \/ / / / / | l `>、\/ーァ l | | 、 | | / l l \ / (牢屋で……大人しくしてろですって……?) l l l \| 、l/ l / | \ ヽ t ヽィ== ===ミy / |ーr┘ \ \ / /しハ /しハ Y /┐ 卜┘ \ fハ l レリ:! l レリ:! ノ| l| | /∧ハ ゞ^' ‘ ゞ^' l / l/ // ゝ | マ~ ⌒ヽ U ハイ | | | 人 ! | イ | | / { | | / `ト、 丶 ノ /| 丶---キ `T"´ __ ノ ≧ェ― イマー‐r'´ ̄ ヽ \__ ノ| | l / `T´ |」 / / \ /| ト---' / r――-rヌrぅィ1-――┐ | -‐ / ヽ /」 | {7,こ,こ,ヌ7 | |\ / く | ー{ { } }-ー | _/´ }_ \|| ゞ\/イ | | / / |廴_」 ∟ -‐ァ Υ ト-- ┘ jー' |/
187 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:30:48 ID:R7BQECQA
, ' , ' f |::::::::::::::::::l ', ヽ. ,' . / ./ {. {::::::::::::::::::j , } .! / (牢屋で 大人しくしていろ) ,' ,' i ヽ、,\-┘:::::::::::::::'-y、 i |, ' ! , ! ! ./:::::::::ヽ、:::::::::::::_ノ__,ヽノ 丿 i ! ↓ t | t ヽ、/:::::::::::::::::::::::::::::::::::rf:.:.:!ヾ:ヽ/ 丿ノ (倉庫で大人しくしていろ) . \ t. ゝ-v’:::::::{ i、リl:::::::::::::::::::|f_j|:::::::,'_ / ´ ` ‐- !ゝf ‐、 ::::::::::::::::::::... ヽ .::ヒタ:::::::fノ ↓ ', l }:::::..  ̄ ..:::| ヾ、 (在庫品は倉庫がお似合いだ……!) l ゝ、_` ,-―, :/ }.} ノ _. \  ̄ イ ノノ / l t ‐--‐' / `/"ヽ` 、 _,-'⌒!`` =' '‐-‐' l ` ‐-ッ' ./ { .∧ ` ー ',-' !`i ヽ ノ
188 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:31:37 ID:R7BQECQA
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`-、 ./ : : : : : : : : _:_:、:、:-:-:-:-:-:、:、:_:_ : : : : : : : : : : : :' ../: :_:、 -ー'':~:~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:':-:、:_:_: : : : : : i'-,'、-ー_二二二二二二二ニ',_'ー_-:-:、:,_:_:::`':-、,,_:: -ー'''~ ̄ `''''ー--二,ー-'`, __ノヽ、_ノヽ_ノヽ_ノヽ、_ノヽ_ _,,,、、、 --ー:'':'':'':'':'':'':'':ー:ー:-:-:、、,,,_ ~`''- ) -ー:-': : / : : : /: : :/、: /l : : : : :.i : : : : : :, : :`:'':-:、,_ < : / : : : / : : : / : :./`'`' 'l : : : : :.l : : : : : : :l : : : : :i : ` ! 誰が在庫じゃゴラアアアアアアアアア!!!!!!!! :.l : : : / : .l l' : : :./l l .l :l : : : : .l : : 丿 :l : l l ll : : :.l :l l 、、,,,_ li,_ .l l.l : ∠__ ..l , .l .l -、l.l,='~ l :l l `''''-'i,`` / // /, ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐- i,l '、 /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ ::::_':'':ー:-、/,/, '、, _, -'-_/ ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\ `'- _,/:`'i: >:':_、:i ' :::::::: / / tーーー|ヽ ..::ノ_ / i,:-'~l: `'',-'l 、,l ::. ..: | |ヽ / ./~ /: ./ .l'、_l : : :| |⊂ニヽ| | ./,-,':::: ' ./: : ::'、 | | |:::T::::| ! .ノ::::\`' '~ー''~/:::::`-、_ ト--^^^^^┤ ,/.l:::: l:::l`' ー,-':::::::::::::::::_`--、、、,,_ _,-_:~: : : : : : `:i:/ l::l `~ : : : : : : ノ:-' l:::: ̄/ l,l .l:
191 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:32:49 ID:R7BQECQA
徴側は これを屈辱と感じ、牢を出た後 仲間を集め、太守を攻めた。
/ ̄\ | ^o^ | こりゃ たまらん すたこらさっさ \_/ _| |_ | |
192 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:33:51 ID:R7BQECQA , ' , ' f |::::::::::::::::::l ', ヽ. ,' たわいもない…… . / ./ {. {::::::::::::::::::j , } .! / ,' ,' i ヽ、,\-┘:::::::::::::::'-y、 i |, ' ! , ! ! ./:::::::::ヽ、:::::::::::::_ノ__,ヽノ 丿 i ! 漢王朝の時代は 終わったわ…… t | t ヽ、/:::::::::::::::::::::::::::::::::::rf:.:.:!ヾ:ヽ/ 丿ノ . \ t. ゝ-v’:::::::{ i、リl:::::::::::::::::::|f_j|:::::::,'_ / ´ ` ‐- !ゝf ‐、 ::::::::::::::::::::... ヽ .::ヒタ:::::::fノ ', l }:::::.. <ヽ,___,  ̄ ..:::| ヾ、 l ゝ、_` ゙'‐=='゙ / }.} ヾ、 ノ _. \ イ ノノ / l t ‐--‐' / `/"ヽ` 、 _,-'⌒!`` =' '‐-‐' l ` ‐-ッ' ./ { .∧ ` ー ',-' !`i ヽ ノ
姉・徴側(チュン・チャク)
193 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:34:22 ID:R7BQECQA
/ 人 ヽヽ -‐'" /ヽ l / / i!、 ` ヽ ヽ ./、 `、 l お手伝いしますわ お姉さま。 / / .i! `、 ` ヽ `、 ______ ./.:ヘ i. l / 7 i!l: :::`、` 、 `、,><~´ __ .////! l. l これからは l 〃! !ll: :::::::` 、ヽ、 '"ヽ、_ `ゝ-ェ!ニ二!__,._,.フ'":::::::::///∧ l. l !〃! ! `、. :::::::::::::`ー-、___,.∠>ーェニ=ァ‐‐‐、-::::::::::::::::::〃// ! l l 南越(ベトナム)の時代よ! 〃 ! ! ヽ、,.-‐:::::::::::::::::::::::::::二フ,.-'1、ノ;;;;;;;;;. } ::::::::::::::::::::::/// ! _l l |ト、 ! ! /`ー、_..::::::::::::::::::::::::::::'" . ‘、,.ゥ 0;;;; ノ_:::::::::::::::::::::</ ` 、 l || `、 ! .l/ 、>--、_::::::::::::::::::::::::::.... ッル‐'"´::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ヽヽ `、 . i! `、! `、 ッ、'ゝニ=ェ、::::::::::::::::::::::::::::::: ~´.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / l. i . ヽ. `、 ∀フ,イ´ノ;;,`、::::::::::::::::::::::::: ..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:::::::::::...i. l `、 `-、ヲ/ ト';;;0;; } :::::::::::::::::::::::::::::...::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ `、 `ー '`‘、`')、ッ‐':::::l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / ` l '´..:::::ノ..::::::::::::::::::::::.. _/ ! ..:::::ヽ ::::::::::::::::::::::,.イ 彡 `. ヽ . '、 _. -' / イ/. l } . `、 <_ ノ ;'/ /!. / . ` 、 `二 / ; // / `-、 ./_... -ァ'/ i `ヽ、 ,.<`ヽ、_.-'"/ // /
妹・ 徴弐(チュンニ)
194 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:35:02 ID:R7BQECQA ハイバ・チュン 徴姉妹。
中国へ対抗した反乱軍の指導者として、 ベトナムでは現在でも歴史の教科書の一章を割いて 語られるほど名高い姉妹である。
___rヘ____ ____>:::::> ' ´ ̄ ̄` ー、 二⊃::::/,..:::´::::: ̄:::`:::ヽ_\ ーフ-/ , ':::::::n::::l::::n:::::l「 Y:::l \_/ パイパンっ? エロい! 、_;','::/シ/:::::::::l_l.l::ll:::l l:::::l レヘ:::::::::二 -=三::::/冫::::::::::::l>:l、::l .l:l::r'´`ヽl::::::彡' .ミ「7 l::::::::/l:::ィチハ ::| l〈 ( ) ,ハ::l l: l .l:::n::l. l::::l孑' |、 .; `¨´` レ'┐ l冫 l:_l l:l l::| _,-ェ - ェュ 了 l .l f{ヘ∧| l:| l`  ̄ ´_| レ'/ , -´`-.、ゝ _ヘ .l丶__ノノ /´ rシ' , '´''トム ,-ヽ::::ト、 ` こ¨´ ム ,L , ´ ' .ノ/ヘ::::l ノ ヾ冫- __ /l::::ハ }.l フ .l::::├-y::::n::::::::::::::L.-l::::レ .ノ_ヽ_ ..〈 .ゝ _ェイ /ll::::l /:::/`l::::::lヘ:::::', .l:::l ヽ .<┴ - ', ..人_ ソ ;レヘ .l:::l ./:::/ .l:::::::l ',:::::v:::l ' , ト 、 L.ノ
/:,.:.:.:.:.(ili!l).:,::,.(ili)ヽ i:,イ.:.:.:.i/__,:::::;.:;」、l:j:l ちがう。 どういう耳してんだ。 lr:l:.:.l::「 -ー -、l::i:! ik:l::::i:.| | .l:::l `ー-、」 ' i_ノ | `ー  ̄ , ' ,,rへ、_ ` 〔´ /l :ヽ、==゙7'r'Yヽー、_ :‘,:|‘,<'^__i__,〉,ヽ‘\ ‘,>'`7┷┿┷<‘,;.ヽ
196 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:35:44 ID:R7BQECQA 「ベトナムのジャンヌ・ダルク」と微妙な呼ばれ方をすることもある /::::::::::ヽ::::ヽ:::ヽ:::::ヽ::ヽヽヽ 娘っコたち、徴姉妹。 /|::::::::/⌒)::::::ヽヽヽヽヽ:: しかし彼女たちの事跡、反乱に至った経緯に関しては ./ /::::::(⌒//:::ヽヽヽヽヽヽ::: ||/:::ヽ:::`-' '::、/入ヽヽヽヽ:: 記録が少ないため、後世の想像により |:::; :: ヽ;//'/ヽ,| ::ヽヽヽ: 脚色された部分も多い。 |::: ::::ヽ/ :/|(`'ノ ::. ヽヽヽ ',::::: ヽ:' | ::::~:: ::: :::ヽヽ . ;;;;:::ヽ/:::: __ :: : : ヽ ヽ,‐,.v;',-,| ,,,,,,,,,、 .' . /7''' .);'''ソ : ,-i ,,,,,,,, . / /:: l `~:::: ‐--┘;‐'' .) /‐,'./ .,| .`ヽヽ::::::::'-'、/:' /:::/,,/` l ヽヽ、::''''::::
198 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:36:27 ID:R7BQECQA
ロ || たとえば伝承などでは || 姉妹の蜂起した理由として i゚i /ヽ´ア. 姉・徴側の夫が交趾郡の太守に殺害されたから、 /’,/::∥ と述べている。 /’,/::::,。oッッ,。、 〈 ’ v'::::,il|eiilllllal| しかし『後漢書』では ヽ,’ヽ,|i!i ゚∀゚).ゝ 徴側の夫は生きて蜂起に参加したことになっている。 〃ヽ,’`'|エ,~ト., 〃:::::::::`!《´`》,i g`i 《:::::::::::::::ヽ゛〃,.l || |:ヾ.、 ヾ.、_::::::〉’,g ! ||.|::::::ヾ.、  ̄ === /`/===゛ロ
::::::/ ::::::l:::l::::::i::::::::::::::l:::::::::::::':;::::::::::l::::::::::::レ' ノ!:::::::'. これはどういうことなのか? :::::;::::::::: |::i:::::::'::::::::::::::i:::::::::::::::';::::::::l:::::::// ハ:::::::i じつは徴姉妹の二百年後に ::::{:::::::::::i:::'::::::::';::::::::::::'::::::::::::::::l::::::::レ' / / !::::::l やはり北ベトナムで ::::l::::::::::::i::::':;::::::'、::::::::::';:::::::::::::>'"、::::、/,.ィオ´i !::::::l 中国に大して反乱を起こした :::::!::::::::::::i:::::::ヽ:::::\:::::::>'" i ィ代zソ ノ´ l:::::::! 趙氏貞(チェウテイシン) :::::l:::::::::::::ト`ニニニ 二==::::...、  ̄ l::::::! もまた女性指導者。 :!:::i:::::::::::::', -、_、_,斗‐-  ̄ ', \ |::::::i :l::::' :::::::::::∧ ,.ィ弋zヒノ / ..::} ∧ ! !:::::l つまりベトナムでは ::!:::::':::::::::::::∧ー---, ´ . :.::/ / , │:::! 中国に比べてかなり後の時代まで、 ::i:::::::';:::::::::::::::'、 . : :.: , '、 l:::::! 女性が指導的地位に立つことを許容する :::::::::';:::::::::::::'::ヽ : 〉 !::::! 女系社会の風土が残っていたと思われるのだ。 ::::';:::::::::':;:::::::::::':;::\ ‐‐ ,/ │::; ::::':;::::::::::ヽ::::::::::':、:::ヽ __/l i j:::;' \:::ヽ ::::::::::\:::::::\::::\ / '´ ノ /:/
201 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:39:56 ID:R7BQECQA _,;¬___ __ /├l||||||||||||、 l┤\ / ├l|||||||||||||||||、 l┤ \ しかしベトナムにも儒教が伝わった (|| |) ├l||||||||||||||||||||、 l┤ \ こともあり、 / | | ├l|||||||||||||||||||||、 l┤(| | |) | | | | |├l||||||||||||||||||||||l┤| | | 男尊女卑の風潮が広がった社会の中で | | ̄ ̄├|||||||||||||||||||||l┤ ̄ | | | 「女性の反乱指導者」に対して | |、`ー-┼l|||||||||||||||||l┼-ヽ| | | 男性に都合のいい解釈を | |<O冫├l|||||||||||l┤|O>| | | | する必要が生じた。 | | | ├l|||||||l┤ | | | | / そのために…… / | | ├l|||l┤ | | | | / / / / | く├l|l┤ | | | / / / / | |д┤ | | / / / / / | ー/ |┤ | / ヽ-~-、_ \ ◎l┤ /|/ \├l┤__/ |_|
女卑 _,,、---- 、 男尊 _,,、‐''_/_ `ヽ、 |,.、_/_,..、_ イ '、 , ‐ ´  ̄ ̄ `ヽ、 rナ,/,勿'‐'Z_,,`ヽ,.、l '、 / 、 、 \ rt!"´ //壬ヨ l| / ,.'./ .:/ ;小:.. ヽ:. :\:.:.ヽ j、__ 、‐‐'ヽ Z/ /j! ,.ィ´ . //:.:.:.:/.:./:. ./ i ヾ:.:.丶:. ...ヾ:ー'、 厶。ァ‐く:o;7 ,;;;/ //l/l l //,':.:... :.:厶:./- ヽ 弋:.‐\:.:.:. 丶:\ ハ;;/ 、 ,;;;;;;;く_/人l .! l ! |:l:j:.:.:´/ ィ天t、 ィ天女、-、:.. ヘ、:.ヽ く l;;T´` `ヽ;;;;/;;/ //l .! l ! | :.!.:.:.:ハ´ち;;;j ち;;;;j !K }ヽ:.、.! ヽ! ,ハ lr‐ー。、 レ';;;;/ //l .l .! .l ヽヾj:.ノ小 `::::. ' ::::´ ハイ: |`リ ノ rv′l, |Y´二´,/´;;/ //l l .l .! l 、_ノイ:..:.:リ;:ゝ-‐っ ー- イ:.l::|:. i | 、」 ヽ l,j汀""";r''7 //l7ヽ,l .l .! .l /´/:.:/ ‐<>.、 _., .イ_.l:.:l::|:. i | _>、 l |‐┘ V′ .しく,/ /`ヽ、_ ! l /_/∠ ァ┐l !ノーソノl  ̄ ヽ、」::|:. .:i:ハ / .} |l _ / / 二ヽ、 , ./´ `∨イしリ / ハ / ヽ ̄`ヽハ _,.r‐7__, ,.ィ゙l. lj =//= ノ ,.' _,,.ィ'´ \ / |====、∧/ >‐/{ヽ‐‐< l l ヽ r/7-、_ ノ >く´ /:;;;! |-' // j / ,.r':;;;;;;!_ \ , ' / / / 7〃 {{ヾ〉\ |/ ̄ | 厂し' / /┐ // Y:::::;;;jノ:;、_____,,,,! /|'":::::::;;;;;l ! ヽ . / / / / {{. \ | | ,/=(_/_/_,人 /× !::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;:::::::`しレ::::::;;;;;;;Ⅵヽ ;;, ,,, , / | / / イ o. {{ \| l/ 'ヾ、/
202 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:40:42 ID:R7BQECQA ,へ __,. -‐――,ノ:ヽ::\ / ._,...-‐'´ ̄:::::::::くヽ:! / ./:::::::::::::::_,. -‐―--、 「旦那が殺されたから立ち上がった」って ./ /::::::_,. -‐'´ | 理由を付けたかも、ってことかァーーーッ。 〈__|_/ ___,. -‐―、‐,) | / ̄::::::ノ:::::::::::::ト、:\ 中国の文化に影響されて、 |__..ノ::::::::::::::/ \:::::::::|_,ヽ:::! 当の中国に対する反乱の事情まで _ .(( r|::::::/::::::::|_ー、_.|:::::/フフiヽ! 修正されちまったと.したら、  ̄ ̄| |  ̄ ゞ_|:::∧::::::::|フフ !,/`´ | 皮肉な話だよなァーーーーッ。 | |.. `|::;ヘ.ヽ:::::「´ _ ;: / ヽヽ. |/ i.ヽ|::/ U _,ニ, / | i _,>、\lヘ ¨二)' | | | `77勹 .几.!`ーr-‐′/ | | // / / .| | / / | | .// / / | |/ .}
203 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:41:46 ID:R7BQECQA
,. ―――- /:,.:.:.:.:.(ili!l).:,::,.(ili)ヽ、. 「文化による侵略」が一番恐ろしいってことだな。 /i:,イ.:.:.:.i/__,:::::;.:;」、l:j:l:.:.ヽ. . i:,イ.:.:.:..:l/-―- 、__,ヽ.:.:ヽ. とはいえベトナムには現代でも女系社会の lr:l:.:.l::.:.| '叨¨ヽ `ー-、 :j:l:.| 名残は残っていて、 ik:l::::i:.:.:.| ` ー /叨¨) :i:!| `ー-、」:.:.| ヽ |.::::l カカア殿下のカップルが多いとも言うけどな。 ト.N `ヽ.___´, ル_ノ . |. ヽ `ニ´ 」、 ヽ、_/ イ´| ヽ、__」 ヽ
では実際のところ、反乱の要因は何だったのか。
『後漢書』には姉妹は「貉将(らくしょう)」の娘だったと記されている。 「貉将」とは交州の交趾郡・日南郡・九真郡で地元の支配的地位にいた人々のことである。 ( 汲古書院版『後漢書』の註には「貉将」を人名としているが、これは間違い)
204 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:42:56 ID:R7BQECQA この地方では古代から稲作が行われており、
潮の満ち引きに合わせて河水を調節する機能を持った 「貉田」という水田に「貉民」という耕作者が定住していた。 , -'""'- 、 _,..-'''"~""~"""''''- 、 , -'"::.;;'' ;;:;: :::''"'- 、 _,..、-''"::.;;'' ;;:;: :::''::.;;'' ;; ;;:;: :::''"'- 、 , -'"::.;;'' ;;:;: :::''::.;;'' ;;:;: :::''"'- 、 _,,.-‐''"::.;;'' ;;:;: :::''::.;;'' ;;:;: :::'':::::''::.;;'' ;;:;: :::''"'- 、 .;'":;. :.. ;'"'":;.;'":;. :.. ;'"'":;.;'":;. :.. ;'"'":;.;'":;. :.. ;'"'":;.;'":;. :.. ;'"'":;.;'":;. :.. ;'"'":;.;'":;. :.. ;'"'":;.;'":;. :. ::.;;'' ;;:;: :::''::.;;'' ;;:;: :::''::.;;'' ;;:;: :::''::.;;'' ;;:;: :::''::.;;'' ;;:;: :::''::.;;'' ;;:;: :::''::.;;'' ;;:;: :::''::.;;'' ;;:;: :::''::.;;'' ;;:;: :::''::.;;'' ,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.;i;';.,,,.; .::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:..::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:..::..:...::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:..::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:..::..:...:..::.:..:...::..:..::..:..:. '"""'''""""'''""""'''"", -'", -'"""'''"""'"""'''""""'''"""""'"", -'", -'"""'''""""""'''""""""''' ,, ,, ,, ,, , -'", -'",, ,, ,, ,, ,, ,, ,, , -'", -'" ,, ,, ,, ,, ,, , ,, ,, ,, ,,, -'", -'",, ,, ,, ,, ,, ,, ,, , -'", -'" ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, , -'", -'",, ,, ,, ,, ,, ,, ,, , -'", -'" ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, , -'", -'",, ,, ,, ,, ,, ,, ,, , -'", -'" ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, , -'", -'",, ,, ,, ,, ,, ,, ,, , -'", -'" ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, , -'", -'",, ,, ,, ,, ,, ,, ,, , -'", -'" ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''""""'''"" ""' ''" """' ''" """' ''" """' ''" """' ''" """' ''" """' ''" """' ''" " """
205 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:43:37 ID:R7BQECQA
この貉田と貉民を支配していたのが、貉将である。 治水のノウハウを持った知識人層であり、 それなりの軍勢を抱えた小領主とでも言うべき 存在だった。
_____ / \ / \ / ヽ │ ◆ ◆ │ チュン │ ▼ │ /\ 三 ヽ_▲_ノ 三 / チュン |\ / \ ─ / |\\ / ∠∠ `ヽ────´´´/ |\\\ /∠∠∠∠/ // \\\ /∠∠∠∠/ // \∠∠∠∠ / \ / \_______/ ┃ ┃ ╋━ ╋━
貉将
206 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:44:04 ID:R7BQECQA
/::::/:::::/:::::`ーラ:::::::::::,.ィ:、\ヽ. ,'::::;':::::/:::::::/:::::::{:_;.ィ:´ヽ._::::):::';:ハ ;:::::;::::::;':::::::/:::::/:i::::i::l::ヽ::::l::::::::i:::', . i:::::i::::::i::::::::l:::/l::::::l::::l:::l::::::i::::l:::::::l::::i .. l::::::l::::::l:::::::::i':::l::::::l::::l:::i::::::l::::l::::::i::::;i 漢王朝はこの地に漢人の郡太守を派遣していたが、 . !:::::l::::::l:::::::::l::::l::::::i::::l:::l:::::l:::リ:::::i:ノil 郡の下部構造である県の単位では基本的に貉将の統治を容認し、 . l:::::!l::::::!:::::::::ト=‐_-_⊥⊥ --‐ スィi::! 二重支配の構造を取っていた。 l::::l:l:::::l:::::::::::ヒォ::ァ‐ミヽノ ,ィtチ_ノl::l l::::l::i:::::l:::::::::::lヽー'´/ l`¨ i::l `ヽ\:::l::::::::::::', ,. 、! /::リ |.\::::';:::、:::::ハ ソ /::/l /.i. h丶、:::ヽ::::', ヽイ ,':::/ / ', ヽh ` <:::::゙、 ‐ "¨ ノ/-V / \ \ト.、 `マ^、 `¨´./ヽ /. 丶、ヽ- ニ/`゙ ー ' ./i r‐ ¨ ̄  ̄ ̄//ヽ | / l . i i'⌒¨ ‐一'、 l i l l \ \ \ ', .// l l
(( '´ /ニ゙ヽ うーん、異民族に対して、割と穏健な統治策じゃねーの? li 从ハ)ソ 何が問題なんだ? ゝ*,,・∀・)
207 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:45:56 ID:R7BQECQA /:,.:.:.:.:.(ili!l).:,::,.(ili)ヽ i:,イ.:.:.:.i/__,:::::;.:;」、l:j:l 取り分。 lr:l:.:.l::「 -ー -、l::i:! ik:l::::i:.| | .l:::l `ー-、」 ' i_ノ | `ー  ̄ , ' ,,rへ、_ ` 〔´ /l :ヽ、==゙7'r'Yヽー、_ :‘,:|‘,<'^__i__,〉,ヽ‘\ ‘,>'`7┷┿┷<‘,;.ヽ
,. -─‐/::::/、__ , ' >''"¨ブフ::::::i _三>.、 /./::::::;: '",ィ´:::/ lヽ / /:::::://:::::/ ___..ノ‐--、 / /:::://:::/ >!¨:::::::::li:::::::::::::::::\ ,' // /:::/ >'"´ i:::::::::::l.l::::::ヽ::::::::::::ヽ i / '¨´イ´..,,_ ,'::::::::;' /ハ:::::::';:::::::::i::::', .l ./! 、_、..___¨ヽノ::::::/;'//- ';::::::i::::::::i::::::i うわーー。 l /l::::l . ヽ,ィフハ.>'::::::::;:':://_ニ._ \;'::::::;'::::::ハ 〈i´/::::l::::l.  ̄/::::/ <,iノェ},フ,':ヽ:;':::::/::::', lレ::::::::l::::! /;// lヽ. `¨´ /:::/丶ハ:::::::i /¨ヽ:::::i::::i. ヽ j/'" //:::/::/ リ:::ノ l 'ヽ V::ト、::ヽ、 ,. _`ー -、 / //;:イ_ /;/ . i |ノハiV!ヽ` ¨ ‐く `¨ヽ i / /'´ ! ', ヽ-、ヾ. ', ,.、 `¨ ̄ ` U /.//! l \__入 '.,  ̄` ー' / ノ/ / ';:::::l\ ,.イ..,,__/ ';::::l \ ,.イ /:l .. ';:::i `>.‐ - ''" / /::::l V\ ヽ /./::::::::\ /ヽ::::丶、 l /:::::::::::::::/ \
208 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:46:41 ID:R7BQECQA
,r_.ェ-_、_ /::と Z つ:::`ヽ、 /::::::::::::(._フ" ):::::::::ヽ ':::::::/:::::::::`'''´::::::::::::tタ', 二重支配ってことはだ。 l:::::::f:::(((ぅ:::l::::i:::l::::::l:::l:::', これまでは下から吸い上げるだけだった年貢とかを l:::::::i:::::::l:_:_:|_:_凵⊥l-|:l::| 上に収めなきゃいけないってことだからな。 ',:::::::!::::::|で6ラ')ノィ5ラ川 ヽ::::i::::::l ''"'( ::{;i::::j::リ`二ヽ-、 __ 貉将の懐に入る分が減るってこと。 {ヽ::l::::::l 、.ノ::://ニ二:.eヽ ヽ‐=' O) ハ \:::::l ∈=':〃ニニニ::.’i }e、ヽ ̄ ム e,\ヽドェ.、二ノ=-‐'`iニFl | e、\ /ヾ〉 e、`r― - = 二⌒i lニF|e|、_e、 /e、 ヾ〉 e、 \ _/ (r \| |-F|’| \ e、 / e、 ヾ〉 e、 //" \rぅ|eF|el \ {e、\ e、ヾ>、/ l |l \_.ノ´l’E|’! \._ `ミ>、/ ,イ[|l ll 、ヽ、.ノ, ,' 〃| l ヽ ,e´//e' rタ´e' `7''`r'' // (()j l \ /´{ rタ'´e' e'/ e、∨/ e、 ¨ l
:::〈...゙`..、::::::::::::ヽ:::‐|lニニl|ヽ、 ::!::::、::::::::\:::::::::::ヽ:ヾ=´、〇\ _ :::!::::::、:::::::::::ヽ:::::::::::!::::::::::ヽ , ヽ :::|.....::ヽ::::::::::::ヽ...::::::!::::::::::,、ヽ,〇 ∧ ::::!:::::::::::\........:::ヽ:::::l:;;イ_ニ、:ヽ 〇l ヾヽ∧::::....\:::::::::::};;く、/,-.、|ヽ:ヽ | もちろん、漢王朝側にも問題がなかったはずがない。 i i丿):丶:::::::::ヽ/‐-、|!_ニ'/'´ `、:、〇| ='´:ヽ..:::ヽ__∠‐.--ノ`<=. l∧), | この地方の太守には名吏と賞賛される人物も赴任していて、 \.......:::/,フ二 ̄ニ_ 、ヽ :: l:ヾ:、 | それなりに善政を施していたらしいが…… :::::\:::::▽__(;゜;)/,''´u .,'゙ ヽ : l:::::::ヽ \:::::\:::\ ̄ u ' 、__」 7 |‐、::__ゝ しかし「名吏」とはあくまで漢王朝の立場から見た評価であり、 ヽ:\:::::ヽ:::::\ u .. _ノヘ,、l) | | 地元の感覚とは異なる可能性がある。 ヽ:」:::\::.::ヽ::.:;\: . /〆_ノ |-‐、 ゝ ご当地の権力者である洛将からすれば… \ ` ‐- 、::_ヽ:::::\、__ 。 ,/_ |ノ'l 中央の習俗を押し付け、自分たちの権益を脅かそうともしている <ヽ、_ l∧.二ニ==‐ゝ/ ̄/./ 7 | l 脅威と映ったかもしれない。 へヽ〇ニlo )二_‐─-=〃/ :i |0.| \=ヽ `´  ̄フ /ヽ :l / | 〇ヾ,゙\ 〇 / / ヽ :ノ /0l | \、ヽ / / / /i7 l |
210 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:48:52 ID:R7BQECQA
<習俗の押し付けの例>
, -――- 、 /_ \ > 、 /´ r== 、 ヽ / , ==┐ / | \ _,r‐i_/ l 売れない子供番組は ,' ヽ ー{ r冖i }ー / 一年で終わらせます! | /| /`l二ノ\ |\ | / \`ーァ′ `t‐'/、 |' //´ l/ >r r‐、 | | / l / . ´ \ \\へへヘ | / |/ / / ヽ. \ ヽJ、)ヘX_ |' | l/⌒ ⌒ と二 __ ノ\| | 八 | ィ=、 ィ=、| / \_ノ、 ̄ ̄ ̄) | >、Yl|ヒノ| |ヒノ|lYノ≫ |l \  ̄)_ | ≪ゝrヘ弋ツ i 弋ツhく≪ | 厂 ̄__) ∨ ≫`^\ ヽ二フ /^´ ≫ しヘ_ノ | ヽ ∨ ≪ `>---<l /´ ̄`ヽ.厂l__| __厂 / /´ ̄`\ 人三人」_,ノ| | し' ./ / 厂厂 \_」__ (⌒ 人――< | | |」⌒V⌒V/ }  ̄ _) r-┘(⌒) f´ ̄ ̄`\」__/ / 丿 入__,ノ 八 {f⌒⌒j}ノ 〈ゝ--- く / 人__厂 \ ーへ个イ } \
211 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:49:07 ID:R7BQECQA rf⌒ ⌒1┐ l⌒\ /⌒l /レ'⌒ Y ⌒ヽJ\ これからは新番組を放映しますので! / ヽ , / ハ ヽ ! r n |! l l_」 | | 」_ | l | | l | ./ }」 | |ゞ'´トト| |ノノ``| l | r 、 | l | / /// ,レ=、 ィ=、| l | \ヽJ l し' // | Yl|ヒノ| |ヒノlY | | l |/ | |弋ツ_'_弋ツl | | r| ⌒二つ |ゝ ∨ ノ イ :! | rく人__ イ_,./ | `>―‐< ! ! ヽ レヘ _/// / 人_人三人_ | |⌒ヽヽ ./ / (^V | | //_」⌒V⌒L. | | |_ \ // /―( | |f⌒\ ヽ / /⌒} ヽ _) \ (_,ノししヘJ / ハ 〈 、_」,ニ,ニL ノ / } _)\ \ 丶--――― しL.厂入 v {人 x 人} / /し' ∨ \ \ / / 〉 ∨八_介_八」 / ∧ V \ \ / / / 〉// v〈八 〈 / ∧ V ) ) \ \ / /// v〈 ヽ. \r‐、〉 〉 / / ) ) / / 〈/ V\ \ \ ⌒) ( (
212 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:49:24 ID:R7BQECQA
/:l'゙ ,r'゙ . : ;' : : : ; ,' i; : : : : i i ; : ::::::i.'、 / ! /. : : : i : : : ; ;i 、,_!l ; : : :,' l l; : : :,'::::゙;、 '、 ゙、 ! : : : '; i ; : : ;_i!-' ノブ''''''7'ナゥl: : ノ; ; ; ::', まって下さい! ', ゙-;l : ; : : '; ';v‐'゙,,'_ r''フ''j=t:、ィノ/,':,': : :! ', !、: ' ; ; : ;、)i゙l ,!;l' l:r;'.;l:.} ゙' ゙: ゙_:': : :i 二期を! もう一度チャンスを下さい! i ヾ、 ; ' 、;゙i !l;.i:j ,!,゙;;',ソ '゙_,゙、 : :i-- ,rー'、. ノヾ>'‐;i゙', ゙‐'' ノ '゙ ,!: : ! .,/ `‐、 ,/゙ |'、i ' __ U ,、、-;' : : :', ゙ ゙> /;,r゙':、 `~ /゙;:;: : ゙、: : : ゙ ,r(,_,,ノ/: : : i゙'‐、_ ,、- ,'::;:i:;: : :`:、':,、 / `''''ブ:/: ;、、 ':::::::i.,`'‐ッ:-:'':゙: !::::;';:'、: : : :`:' ,r'_,ッッ'゙-‐-ッ'゙,;;,,`'-、'::i:::.._,i i,、,'、::'、::. : : : 、 /゙´‐'゙´ /,,;;;;;;;;;;;;,,,~''rチv}_,,、-、 ,-'゙_,,>=-‐'''''‐ i゙'‐( /,;;;;;;;;;;;;;;;;r'゙'=!'-{,)=ニ!ノ:、‐'゙,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
213 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:49:38 ID:R7BQECQA
\ /  ̄ ―- _ \ / / / /ー-1 ` ―- _ \ \/ / / / / | l `>、\/ーァ l | | 、 | | / l l \ / ストーリーや作画は評価されてます! l l l \| 、l/ l / | \ ヽ t ヽィ== ===ミy / |ーr┘ ただ…… ジャリ受けが悪いだけなんです! \ \ / /しハ /しハ Y /┐ 卜┘ \ fハ l レリ:! l レリ:! ノ| l| | /∧ハ ゞ^' ‘ ゞ^' l / l/ // ゝ | マ~ ⌒ヽ U ハイ | | | 人 ! | イ | | / { | | / `ト、 丶 ノ /| 丶---キ `T"´ __ ノ ≧ェ― イマー‐r'´ ̄ ヽ \__ ノ| | l / `T´ |」 / / \ /| ト---' / r――-rヌrぅィ1-――┐ | -‐ / ヽ /」 | {7,こ,こ,ヌ7 | |\ / く | ー{ { } }-ー | _/´ }_ \|| ゞ\/イ | | / / |廴_」 ∟ -‐ァ Υ ト-- ┘ jー' |/
216 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:51:09 ID:R7BQECQA ,'⌒ヾ ヽ !, '⌒}`@゙{ ああーーん? 何言ってんだコラァ! !, '´ '´. ̄ ヽ . ! ! ( /ノヘ ) 天下の紅白歌手様にケンカ売ろうってかぁあ? 弋そ(l ゚ ヮ゚ノそ ,(nj}_燕{n) ヽ、 `えY爻えぅ.ゞゝ . d.メd.メ そ
219 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:51:50 ID:R7BQECQA . /. . . . . . . ,' . . . . ./ ,' ; . . . . . .゙i . . . . . . . .,' . , . . . . ,,'. . . . .;.,' i. ; . . . . . . .i. . . . . . .; .i ; ;. . . : . i; . . . . ;.i i ;,,,_. . . . . ;j. . . . . . i . . ';',';. . .i: .;i. . . ._,ノi.l ';:゙゙:~:''‐:、;;/. . . . . .ノ:. そ、そんなこと言ってないのに…… ゙';ミ、 .'、. '、. ~: ''、 ','、 : : .;ソ. . . . . ,/::. . `、.、.:'、:i゙'' ' : : .ノ;.;: . `'゙-、;'i, ';r‐< . ;.!゙i === ====t‐ r'゙' i . /..ゞ ,, . . .U _ノ . __ ,' . i、 ,、'.゙'、, . . ,/ !. ,,iツ'.-、,_ ,,_,,, __,、-t:'゙:i:i:.:.:.:゙ミ;- 'ミ‐‐;シ'l.i:.:.:.:.i.i`:.゙':':i゙:":´: i:.:.:.i.i:.:.:.:.:..` ~~i:.:.:.:i.i:.:.:.:.!:゙y,;;,、!, ,,!,,;;;,,!,!;;;;;;、
要するに貉将たちの中に、 漢王朝の官吏による習俗・法令の押し付け、 租税の収奪に対して不満が燻っていたということだろう。 それが、この時期に爆発した。
徴側の逮捕は、一つのきっかけにすぎなかったのではないか。
220 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:53:08 ID:R7BQECQA
徴側は妹の徴弐と共に漢王朝への反乱を宣言。 この呼びかけに、交趾郡・日南郡・合浦郡。九真郡の65城が呼応、
またたく間に蜂起は交州を揺るがす大反乱に成長した。
ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ イ二二二二∞∞∞∞ 二二イ /u \ 姉妹が反乱だと! / \, 、/´ u.\ / ( ●) (● ) \ | '"(__人__)"' u | . \ `⌒´ /
※ 確か学研の歴史マンガで、徴姉妹の蜂起を聞いた際のやる夫のリアクション。 「姉妹が反乱だと!」って、なんかおかしい。
221 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:54:10 ID:R7BQECQA
ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ イ二二二二∞∞∞∞ 二二イ / \ あんな遠いところでまた厄介な…… / ─ ─ ヽ けど 徴側とやらは王を称しているとか。 | U (ー) (●) | こりゃ捨て置くわけにはいかんお \ ∩(__人/777/ / (丶_//// \
ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ イ二二二二∞∞∞∞ 二二イ でも色々厄介ごとがありすぎて…… / _ノ ヽ、_ \ 兵を送る余裕がないんだお…… / o゚⌒ ⌒゚o \ | (__人__) | \ ` ⌒´ /
この時期、土地調査の後、全国で豪族が反乱を起こしたり、 息子が一人死んだり、皇后交替とかで、やる夫にも政府にも、 とても南方まで兵を送る余裕はなかった。 ※ 第五十四章参照
222 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:54:54 ID:R7BQECQA それらゴタゴタが片付いた 翌々年の建武十八年(西暦四十二年)に入り、 ようやく、やる夫は派兵を決意する。
/`ヽ ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ /´ ̄:ヽ /::..:.:..:.. イ二二二二∞∞∞∞ 二二イ/:..:..:..:..:..:..:.i く:..:..::l:..:..:....:. / / \ , ,, / \ヽ.:..:../:..:..:..:..:..:..:..:..:..l そろそろ兵を出しても大丈夫そうだお! \:.:l:..:..:..:..:..:/ (●) (●) \.:/:..:..:..:..:..:..:..:..:..::.::.: ヽl:..:..:..:.:.:.| (__人__) |、:..:..:.i:..:..:..:._: - ¨ ̄ l:..:i,,:..:...:.\ `⌒´ /::.::V:..:..:../ V..''.:..;..:.ノ_三ニ‐'゛ー ′ -‐ヾ:..}}:.ァ',ィ \::.!( , ' )ノ-:':/ `ヾ:.`;ー‐‐‐'゛ '---ー;'"ィ_ー' | |:_:>
224 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:55:36 ID:R7BQECQA
/.:.:.:.:.:.:/二二二 \:.ヽ :.:.:.:/:.::./.:.:./:.:.:.:.:.:.:ヽj:.:.:', :∠|.:.:.:i|:.:.∧:.:i:.:.ヽ:.:.ト、>:i 益州で反乱が起こったわよ。 く/.!.:.:. |l/‐-ヽ{ヽt-‐!_j_〉!、 :/ ,|:.:.:.:| ‐‐ ‐-│:.:.:l/ _/{.!:.:.: | | l.:.:.:.| |i:.:ヘ.:.:.:l ‐‐ /.:.:./ |N:.:.:\ヽ、 _ , イ:.:.:/ ヾ八/ ヽ{ ト、V:/ ∧\ マ三ソ| \ ./ \\ ヾ-〃 /∧
鄧禹
ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ イ二二二二∞∞∞∞ 二二二二イ / \ ハハッ ワロス /─ ─ \ / ⌒ ⌒ \ | ,r'( ,_、)(,, | \ トェェェイ / ン ,ソニ,r' _ \
226 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 15:59:39 ID:R7BQECQA 蜀郡で起こったこの反乱は、 公孫述政権を滅ぼした際の呉漢のアレが 原因だったとも言われる。
で、張本人が派遣されることに。
/ \ . /´ \ \ / , \ ` 、 ええい、つまらん反乱など起こしよって! / / // `、`、 `、 イ´ / / // i | i \`、 `、 何が不満なのだ! i / / /イ , /ヘ い i i|i `.、 ヘi i イ i i′ イ/ ノ人 i | i 〉 i/| i i ) `い i i i ////∠ノヘ i .| i / 人i 、レ i, / _ `い入 i レル'「~~◎ くヘi .| リ/, '◎~フ`リ // , -''"´ ~`'''ー- ヤヤ(`>、リ' ` ̄~~ `リノ,/, ''' ̄´ // / `、ヤ、)′ 彡' i、 ル'--―--、 / \ い-、 ,,,,,_'. / i |_ _,/ \ Y´ `、 /ー-イ ノ .i .レ' `i 、 `、 |. \ ` --‐‐' / ,.. -- ..,,, | .\ `、 ,,.. -―-、__.\ ´ / ,'''"フ ′ `ミ-_ `、 `、 i'~´ i \`i `> ---,イ |_ i,,. ---―‐ ( \ \. `、 i / .r' ー'''''"""i'Y 「| / // i /( i )、 `''-.、 -..,\`、 i / i、 _____'/-`/_,/_ノ ~''´>ー―― i' | `' 、
227 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 16:01:16 ID:R7BQECQA
ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ イ二二二二∞∞∞∞ 二二二二イ (うわー何この子) iニーヽ /─ ─ \ iニ_  ̄ ̄/(ー) (ー) \ (天然って怖いわー) ⊂ノ ̄ ̄| (__人__) u | ⊂ ヽ∩ `ー´ _/ '、_ \ ) \ \ / /| |\ ヽ / |
230 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 16:09:25 ID:R7BQECQA  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ 二二二二∞∞∞∞ 二二イ まあ それはそうとして、 / _ノ ヽ__\) ;;;;) 交趾郡にも兵を送らんといかんお。 / (─) (─ /;;/ | (__人__) l;;,´| 大軍はコストがかかりすぎて国家が傾くから…… ./ ∩ ノ)━・'/ ( \ / _ノ´.| | .\ " /__| | \ /___ /
ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ イ二二二二∞∞∞∞ 二二イ 荊州をはじめとする、進軍途中や現地に近いポイントで ./ \ ;' , ;' 兵を集めさせる。 / ヽ ,;' ,;' .| `\ ,,_/' .;'゙ ,; あらかじめ各州に通達して兵員が増える度に糧食を / | ( ●) (● ) ;'゙ 、゙ 補給させる…… / \ (__人__) '.,,、'゙ \ / / `ー∥── ,;'゙ ′ \ この方が輸送とかが楽でいいお! ,\ .l | ・.,. . .、゙ / / / .\ i l ' ''゙' / /丶 ./ .\| | ./ ヽ / | / ./ \
231 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 16:11:12 ID:R7BQECQA
こうして 交趾郡へ向け、討伐軍が出発した。
ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ イ二二二二∞∞∞∞ 二二イ こういう異民族相手の将と言えば / \ / \ お前で決まりだお! / (●) (●)\ / (__人__) \ | |::::::| | \ l;;;;;;l /l!| ! / `ー' \ |i / ヽ !l ヽi ( 丶- 、 しE |そ `ー、_ノ ∑ l、E ノ < レY^V^ヽl
233 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 16:12:42 ID:R7BQECQA ,,、、- ──‐-、__ ,.'".:;:;:;;;;:三ミミシ;:;:;;;;;;`ヽ ,..:.:.::::::;:;:;;;ヾミミシ三二ヽ.::;:;ヽ ,〃彡.:.:.:. :;:;:;:;;;ミV三三ミミ:;;;;;;;;;;;;| お任せ下さい。 彡彡rr‐ァ'''""゙゙´  ̄``ヾミミミ;:;;;;;l 彡イ l! リ iミミ.:.::;:;:;! ハl´ ̄`` "´  ̄`` `ヾ.:.:;;;⊥ 〈z==、 ヾニニニ=ュ、 `゙゙い1 ゙,r‐rテ 〈 ニrテュ .::::.:.:. リ,! l ,′ ´ ̄ 、_ノ ', ,′ _ i | |. L __ ) / ハ l 、_ ___,, / /.:::::ト、、、,,_ \ ー‐ / /.:::::::::|::::::::.:.:. ,.:个、 / /.:.::::::::::|::::::::::::: , .-‐''"´:/.:.::::::1ー‐‐'゙´ /.:.:.:::::::::::|::::::::::::: ,.イ.:.:.:::::::::::::/.:.:::::::::l ハ 〃.:::::::::::::::::|::::::::::::: /.:/.:.:::::::::::::/.:.::::::::::::| / ∧ //.::.\.:::::/.:::::::::::::: ./.:/.:.::::::::::::::::>.::.:::::::::::!/L_/ V /.:.::::::::::`く.::::::::::::::::::: ノ.:/.:.::::::::::::::::::l:::::::::::::::::| / ! /.:.:::::::::::::::/.::::::::::::::::::: 「.::/.:.::::::::::.::::::::::|::::::::::::::::|/ | , /.:.:.:::::::::::::/.::::::::::::::::::::::
馬援
235 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 16:15:32 ID:R7BQECQA
. /;彡;;;;三ミ;ヽミ .{彡;;;;彡ミミミ;l彡ミ . ヽ;;;;;;| __ノ_/"""";;;} しかし 今回は 異郷の地での戦い…… (`-" .____`ー_ニ/、 ヽJ, ' '=ュヽ〈ュ-|l/ 私に何かあったときのため、 `l 、. | / |.| └、.j ./ 信頼のおける副将も付けて頂きたいのですが。 _/、ヽ_ ^`三' / : : ヽ\、____/ |: : :ヽ /。y-'|ヽ`-- : |: : : Xヽ、/|>|: :ヽ:/ : |:_:_/:ヽヽ/_] |: :,-'_. : : ./: : :ヽ/ミヽ|:/.
ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ イ二二二二∞∞∞∞ 二二イ /⌒ ー、\ んなの 当然だお! /( ●) (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ 副将はコイツにするお! | |r┬-/ ' | \ `ー'´ /
236 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 16:16:36 ID:R7BQECQA /: : : : : : : : : : :.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::\ /: : : : :,: : : : : : :.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::\ ./:.:.:.:.,. イ: : : : : : :.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ よろしくお願いします! /::.:.:.:∧ |: : : : : : : : : :.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /::::::::,.ヘ N:.:.:.:.:.:.:.:.∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ .|,.-、:::! frⅥ:::::::::::::::|_」::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ .|{ ∧ゝじ |::::::::i::::::| ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ iⅨ _ソ=r+―ト、├テヘヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::「 ̄ ̄ ̄ |:::!「 tヘヽ::::iハ:::|ヽゞ_ソ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| !∧`ヽ `ヽ|‐ヽ! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |:::ハ ` \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| .!ハ ヽー- 、_ /\:::::::::::::::::::::::::::::::::| .∧  ̄ /`ーァ:`:::::::::::::::::::ト、::::::/ ゝ _ _ -‐ ´ ∧:::::::::::::::::::::::| ヽ/ | ヽ:::::::::::|\| | ヽ|\:|_,. -‐┐ .l ,. -― ¨  ̄ | .ヽ / l |l | .} /l ||||| l l |l l l | .ノ l || ||lヽ
劉隆
239 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 16:18:01 ID:R7BQECQA `∨- ///;;|//ー-ー' :::::`-;;;;;; '/ヾ| ' l -、,,,,,,=====、 :::::::`- / ,,,,,='........."',-、-,-、::::`:::::::::::: |="",-,、_,-、:::'-`-~'`::::::::::::::::: ヽ/,' `'.| ミ:::: :::::: | | :::::::::: ::::::::: | / :::,--、: ::::::::: .| .| ':::,..ヽ:::: :::::::: ヽ ヽ.二'~ '~::: :::::::::: `l .; '-,----、__ ::::::::::: ヽ ` '三三ニ-':: :::::::::::: ヽ ,-----,-:::: ::::::::::::::: .ヽ """:::::::: ::::::::::::::: ヽ :::::::::::::,.-- ヽ ::::::::::,..-' / ヽ_........::::::,.-':// `/-、~;;// ./| `=='~ / //::| /彡ミヽ / /::/::::/ /彡|lミ/ヽ /
240 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 16:20:39 ID:R7BQECQA
,ィ''" ̄ ̄`ヽ、 ,ィ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`,、 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、 l;;;;;;;;;|`、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ-'' なんですか! {;;;;;;;;;|l|l|`、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ {;;;;;;;;;;|l|l|l|l|`、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i`ー`゛ 「うわーコイツかよ」って . Y';;lヾ! l|l|l|l|l|`¨``メ、;;;;;;;li ヽ、t __ ,lノ,リ `ヾ いいたげなその顔は! . ヾ;;;j`、ヾ ″イ;|∨ `ソ;;;;|:`ー''´|~l;;j jクi :ト,:`、 / 「~7~ヾ‐7 `、 / .| `ー'' | ヽ / * :| ̄ ̄~| * '" :| :|* | | * _l,.-―'
劉隆は汚職の連座で庶民に落とされた後、 禊が済んだと判断されたのか、 再び爵位を得、今回も武将として登用された。 周りの人や親族が殺されまくる中、 一人だけ何故か無事な男。
243 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 16:21:16 ID:R7BQECQA :::::::::: ト;::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ::::::::::l ヽ:::::l\:::::::::::::::::::::::::::::ト、::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', そもそも戦争なんですから :::::::::「`ヽ::::! \::::::::::::::::::::::::! ヽ::::::',ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', :::::::::l. ヽ::ト` .、ヽ::::::::::::::::::::', ヽ::::',>:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', 人が死ぬのは当たり前。 ::::::!‐- ヾ_>、 ヽ、::::::::::::::::l.-'´'ヘ::', \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', ;:::::::ト、 {i::;o::ヽ \ヽ:::::::::::::l´ r―ヾr=o<>;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', 不幸も何もないでしょう。 ヽ:::::! `ー-`=イ`_ \:::::::::', 'ニ‐ ゞニУ \::::::::::::::::::::::::ト ;::::::::::::', l ヽ::l {´ ̄  ̄ ヾァ‐-ヽ:::::::',  ̄ 丶 / \:::::::::::::::::l` ヽ`>、:', .', ヾ .ゝ、 _ノ」 ゝ,\:::', ノ ./ イ >::::::::::::::! ヽ、 -ヘ  ̄ ̄ ! \', ̄ ̄ /´ _ノ:::::::::ト ;::::l /ヽ丶、 ::::ゞ、 .l `\ /<::::::;:::::::::::::l ヾ ヽ.>、 ::::/ヾ 、 U ゝ - イハ:;::::::l ヽ:::::::::l X´ /ヽ \ ::/. \\ .// λ:::::l \:::::! ヽ , 、 \ / \ \ ― ‐- / / / ヽ:::l X.ヽ:::l X .>< \ \ ` 、 , ' / / ヾ!. ヾl ' \. ' ` \ \ > イ / /
244 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 16:23:15 ID:R7BQECQA ┌────-┐ | .が | | .l | | .ん | | .だ .| | .な | ,,,,,,,,,,,,_ | ・ | /;;;;;;;;;;;;;;;;;,, | ・ |ー--}彡彡";;/ミ | ・ |___/=、ヾ"l/.{ ーー---、..... | 出 |--'ー-、ミ、/ /___ | 鼻 |: : :,: : : : :`.'、ニ,-、_~~`ー-、..... | を |://: : : : : : : : /ヽ=`ー--、-- | .く |/: : : : : : : : :/: :| = = =|| | じ |: : : : : : :/: /: ::/}、= = || | か |: : : : : : :ヽ|,/^~: :ヽ=/~<〉 | れ |: : : : : : : : :/、: : : : ヽニヽ..... | た |: : : : : : : : l: :ヽ: : :δ/: |::::: .|_______|: : : : : : : : l: : :|ヽ: : _,.='`--、 ,-|: :| . : : : : : : : :/: : :|: : | `-'  ̄~` |ミ-、:|: : : : :_:_:_:_:_: : :|:_:_: :|ー--、_ |ミ三三三-l-l三|: : /:~:~>:|: : : : : ,:ヽ
, -=≦三三三≧x ∠三三三三三∠ミミミ、 彡7ア´ ̄  ̄`Yミミミミ (い、いや落ち着け 劉隆の言うとおりだ) ゙Y --、 ,. -- 辷ミミミ (別にこの男が不幸を呼ぶとか、そんなことはないさ) {ニニヘ r'ニニユ. `下、Y | rェテ〉 rェテ ゙ソ | { / ーノ ', ! _, ,`「 ', _ _,. / 八ニ=‐- 、 _ ,. -ヘ. ` / / /:.:.:.:.:./:.`ヽ. ,.ィ7´:.:.:.:.: x个ー‐=彡_/ /:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:>、 .:./:.:.:.:.:r''´:r七爪下、 ,/:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:.:.>'´.:| 》,《 \/,':.:.:<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
247 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 16:30:14 ID:R7BQECQA
四月ごろ、伏波将軍馬援・中郎将劉隆・楼船将軍段志(本編未登場) らを将として、討伐軍出発。
現地に着くまでに万余人の兵を集め、最終的には二万の軍勢となっていたというから、 洛陽を発したころには八千程度の軍勢だったことになる。
漢 ( ω・ ) ば、馬援将軍、のっけからアレなことが…… ,イ;;イ;、'ヤ' )i:::,,ノヽ /ゝ::::i:';'\)""ノヘ ノ '、:::,ノノ::::::: ̄ー\`ヽ /,._ノ´ヽ::::: .. :::丶V 、__--~ 、 \ノ )::::. ::: :: :iゝノ ヽ::: :::::ヽ";
248 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 16:31:35 ID:R7BQECQA .. -===- .. _ レ ∠三三三三三三ハ : ム三三ミ〈⌒7ア二ニY : 何かな? {三三三シ r==ュ. ,={ ゙y=ミv'´ zモァ 〈テ{ V6^ V} 了 、 └─'{ xヘ. ヽ ー_┘ } /、 \> . _ ノ / /\ \ `Yh\ . / / \ \ハ辷」
,...-―一―-、 ,..::´:::::::::::::::::::::::::::::ヽ フ:::::::::::::::/);/l/};ハl 何です? ∠_::::::::::::l/ ニ ニ lノ /::::::::::/ー(_)-(__)! Z::::::;/ ' / レ;ンl`ー- _ ̄/ / #`ヽ /lヽ / # * ヽー/# ヘ . ! */ # y' * l l l # l * / .# l# l
249 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 16:32:16 ID:R7BQECQA
漢 ( ω・ ) だ、段志将軍がお亡くなりになりました…… ,イ;;イ;、'ヤ' )i:::,,ノヽ /ゝ::::i:';'\)""ノヘ ノ '、:::,ノノ::::::: ̄ー\`ヽ /,._ノ´ヽ::::: .. :::丶V 、__--~ 、 \ノ )::::. ::: :: :iゝノ ヽ::: :::::ヽ";
250 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 16:32:49 ID:R7BQECQA '/ヾ| ' l -、,,,,,,=====、 :::::::`- / ,,,,,='........."',-、-,-、::::`:::::::::::: |="",-,、_,-、:::'-`-~'`::::::::::::::::: ヽ/,' `'.| ミ:::: :::::: | | :::::::::: ::::::::: | / :::,--、: ::::::::: .| .| ':::,..ヽ:::: :::::::: ヽ ヽ.二'~ '~::: :::::::::: `l .; '-,----、__ ::::::::::: ヽ ` '三三ニ-':: :::::::::::: ヽ ,-----,-:::: ::::::::::::::: .ヽ """:::::::: ::::::::::::::: ヽ :::::::::::::,.-- ヽ ::::::::::,..-' / ヽ_........::::::,.-':// `/-、~;;// ./| `=='~ / //::| /彡ミヽ / /::/::::/ /彡|lミ/ヽ /
252 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 16:33:32 ID:R7BQECQA /:: :: :: :: :: ::|_ヽ:: |ヽ:: :: :::|、:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :::l |:: :: :: :: :: :::|, - ミヽト ヽ:: :: | ゝ:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: | |:: :: :: :: :: :::|´r .ヽヽ、 ヽ:: :l rヽ:: :: :: ::/、:: :: :: :: :::| |:: :: :: :: :: :::| ゝ- ' ヽ=ヾ:|l ヽ:: :: :/ ヽ:: :: :: :: :l ヽ:: :: :::/ヽ::| __ 丿 ヽ _ ヽ:: / 丿l丶:: :: :::l l:: :::/ lヾ , 、 ヽ/ l ヽ :: l |:: /l 、 l ____ / /:| ヽl |:/ l:: ::`l ト――― | /- ':: :: l |:: ::ハ\. l_____.l /::l\:: :: | |://:: :::> 、 ー イ\:: l \:| /: / lヽ _ イ l ヾ__ // l .l / ̄ | / l _ / l / イ- ‐ ´/ | / l | ○ / ti / l__l___/ / \
255 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 16:34:49 ID:R7BQECQA >''"´:::::::::::::::::`゙:''ー....,,_ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::''ー-....,,__ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;斗'''"´ /::::::;ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ,'::;::::/ ィ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ わたしの……せいじゃ…… ない……ですよ…… !:;'!::::!'>ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ |' ';r;j┃ ,ilト、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r<::::ヘ ノ!j 'l|| !ヽ:::::::;、:::::::::::::::::::::::::::::| `゙''ヽ ヽ \:ヘ>::::::::::::::::::::::::| '、ィ1 `ヾ|::::::::::::::::ト、:::::| ∨ !::ヘ::::ト、:'; \! ヽ_. -‐ 、 |;' .ハヽ!__ゞ、 ', _,,. 斗''"´ | i./ 井 | / 井 .| / ,ィ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / / 井 ヽ /./ 井 ハ
258 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 16:38:57 ID:R7BQECQA .ト│|、 | . {、l 、ト! \ / ,ヘ | i. ゙、 iヽ / / / ヽ │ 段志将軍が死んだ? そうかやはり . lヽミ ゝ`‐、_ __,. ‐´ / ,.イ \ ヽ | `‐、ヽ.ゝ、_ _,,.. ‐'´ //l , ‐'´, ‐'`‐、\ | 劉隆殿には不吉な何かが取り付いているのだ。 ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、 [ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | } ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ // . i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./ ` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/ i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::| ! |: | ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !:: ト、 ヽ 、__,,.. /:;;: .!; \ ヽ ::::::::::: /:::;;:: / l
李通
261 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 16:39:54 ID:R7BQECQA ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ イ二二二二∞∞∞∞ 二二 り、李通 久しぶりに登場したかと思ったら何だお? / u ノ \ / u (●) \ | (__人__)| \ u .` ⌒/
263 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 16:42:42 ID:R7BQECQA ト 、 .ト\ ∧ \ / ヽヾ、 /~`\ 劉隆殿の字は元伯(げんはく) ト-` / ニ=_ , . --一/ /~ \ __,./'∠, ''`` ヽ三| | ヽ-ーーヾヽ-' ヘ>' ゞミ/ 「げんはく」の 「ん」を「ろ」におきかえると ヾヽ ~ / /iヽ .i-' 「ゲロ吐く」になる。 / ヾヽ .i `ー-、 / ! ,.-一 / ``! / `.i / i /_ `丶-ー ' ` ヽ、 / / /\ / \
266 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 16:43:56 ID:R7BQECQA ,.ィ , - 、._ 、 . ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__ ト/ |' { `ヽ. ,ヘ N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨ N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′ . ヽヽ.\ ,.ィイハ | _| ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \ これはつまり .  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ > 劉隆殿の身近な者は . l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ 体調を崩し死んでいくという ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' / ことなんだよーーーーー! l `___,.、 u ./│ /_ . ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、 >、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/ -‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._ / !./l;';';';';';';\ ./ │ _ _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i . | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 )) l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l . l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐; l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / // l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7 )) l |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ' ::::::|; 7 . l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ ::::::!′ :::| .:/
268 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 16:45:19 ID:R7BQECQA
ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ イ二二二二∞∞∞∞ 二二イ ないない それはない。 / _ノ ヽ__\ / (─) (─) \ | (__人__) | \ ,/ ノ \
ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ イ二二二二∞∞∞∞ 二二イ 李通ばかなこと言ってないで相談…… / \ /( ○)i川i(○)\ 李通? /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ | |r┬-| | \ `ー'´ /
269 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 16:46:50 ID:R7BQECQA _ ,´ニ=`ー'´  ̄` ー- . / `ト、 / ハ ,' lハ | ノ |ト、 . , ヘ、 , ,リ| うぐっ、 胸が……苦しい…… . 〈 ,ヘト 、__ ,,ノ爪ハ、 /,ィ ', {ュvヘヾ≧、\iヘ 彡'/ __,ハヽ ゝ◎`ヾミ込、ト廴_ ィァ , -――一ァ'´ / `! u ii^=='^r仁Y,ィ。テr=x.、_辷,彡" / / l ij ゞ ___〈ノ !ド=彡' ir'´ . / 〃 ', ` ,二´-、_込、__ 〃 / /,' '、 /ー-`ニ7 `7´ . / / l \ {廴__,リ〃 / / l \`== " イ \ . / l\ ` 7T´ ', \ / l ` 、 | '、 ヽ
272 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 16:48:58 ID:R7BQECQA
ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ イ二二二二∞∞∞∞ 二二イ 李通! だいじょうぶかお? / u ヽ | ノ ヽ、_ | |( ○ヽ}liililil{ / ○ ) | |  ̄(__人_)` ̄ | ∧ lli l lii i| u ,/\ // `ヽ |ェェェェ| / '\ l/ lー───‐‐' ヽ / { u } / ノ
,. ─- 、,,.___ ,イ〃 `ヽ,__ . N. {' \ . N. { ヽ . N.ヽ` 〉 はははは……少し前から具合が悪かったんだ。 N.ヽ` ,.ィイ从 / . ヾミ.___-‐=彡'ノノノ__,ゞミ=-_rく 陛下、これは 劉隆殿のせいじゃない。 lrf´ゞ“モ=ヾーf =モチ<}rv^i ! ヾト、` ̄,り「弋!  ̄´ノ ソノ !  ̄ ii{_,.  ̄U /r'´ ,ゝ、U iー-ー、 , ' |\ -‐''7´ ドヽ. `ニニ´ ./;; | ヾ''ー- / ト、 ` ー-- ´ ,;' ,イ :| . / :ト、` ー-、 r--‐_'´/ | / _,..、-‐\  ̄! レ' 厂 /へ、 :| T´ ヽ\l.0| V / / / \ |
273 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 16:51:11 ID:R7BQECQA
ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ イ二二二二∞∞∞∞ 二二イ んなことは 分かってるお! /( ○)}liil{(○)\ | (__人__) | 早くイシャを! \ /
|丶 \  ̄ ̄~Y~ 、 | \ __ / \ |ゝ、ヽ ─ / ヽ | │ ヾ ゝ_ \ | こじつけと言えば陛下…… │ ヽ_ _ / /| |\ \ \ヽ _ // / | \ | 陛下に挙兵を促したあの予言…… ヽ\二_二// ∠二二二| ヘ| | | | ヽゝソゝ|TT|<ゝソ フ |/b} ヾ| ヽ___ ノ/|| .ミ__ ノ | ノ | ⊿ /フ | .F二二ヽ /|/ \. |/⌒⌒| イヽ /. \ ==′/ |.| |  ̄|| ヽ__/ / / ̄ \ヽ_____ノ ノ ───―――
275 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 16:52:47 ID:R7BQECQA
「劉氏復起」
「李氏為輔」
,.ィ , - 、._ 、 . ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__ ト/ |' { `ヽ. ,ヘ N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨ N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′ . ヽヽ.\ ,.ィイハ | _| そう! ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \ 君たち春陵郷の劉氏が王莽を倒す! .  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ > . l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ その手助けを我々宛の李氏が担う ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' / l `___,.、 u ./│ /_ ということなんだよ!! . ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、 >、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/ -‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._ / !./l;';';';';';';\ ./ │ _ _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i . | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 )) l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l . l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐; l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / // l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7 )) l |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ' ::::::|; 7 . l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ ::::::!′ :::| .:/
276 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 16:54:11 ID:R7BQECQA .ト│|、 | . {、l 、ト! \ / ,ヘ | あれだけは 当たっていたようだ。 i. ゙、 iヽ / / / ヽ │ . lヽミ ゝ`‐、_ __,. ‐´ / ,.イ \ ヽ | しかし天下を取った後、それから何をすべきか `‐、ヽ.ゝ、_ _,,.. ‐'´ //l , ‐'´, ‐'`‐、\ | 示してくれる予言はない。不親切な話だな…… ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、 [ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | } ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ // . i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./ ` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/ i .:::ト、  ̄ ´ U l、_/::| ! |: | ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !:: ト、 ヽ 、__,,.. /:;;: .!; \ ヽ ::::::::::: /:::;;:: / l
278 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 16:56:40 ID:R7BQECQA
_,.. -─ ─-、 しァ /!/ヽ‐'" / イ⌒ヽ ,l_/ l l / /! ヽ |l /lハ// V| ! ハ | l / イ ヽヽ/Vl ! | ハVヽト`ー- ' イ/ ,ィ/! \ ∧l | 、ト、 \ ヽー- ' _,..ィ/ // ハ ト、 l! \ ヽ_,.メ、<イ_/__,.._-=ニ-ヽ _,/ ヽi`、| 、‐rッヾ =|二|-=_rッァ `}',.} { ヽ!  ̄ シノ! ヽヽ  ̄ //リ ヽヽ!`ー--‐'´/| ` ー--‐ ' /./ \! ヾ_,. /‐' _ィニlヽ __ ,イiヽ、 _,. -‐'" l | \ `二´ ,r' l ! `ヽ、._ _,. -‐ '" l | \ / | l `` ー- 、._ ‐'" _,. -‐  ̄`ヽrァr--`‐──'‐‐-r ,! ! `` ー- _,.ィ´ ヽ、._ ヽ ./ /i l ァ‐/ / \_ノ! l / l ', / { `ヽ、 }!ヽ! /V ! ヽ ! ヽ \ Y | ` r====r'´ | 〉
建武十八年
やる夫の挙兵時からの盟友、李通、死去。
李通はやる夫の妹、劉伯姫をめとり、一時は大司空を務めるなど 高位にも昇ったが、数年前には辞職を願い出、 その後は特進(相談役ポジション。鄧禹や賈復と同じ)として朝議に参加していた。
従兄弟の李軼や李松と比べ、権力と絶妙なバランスを保ち、 賢い生き方を選んだ人生だったと言えるだろう。
280 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 17:01:01 ID:R7BQECQA
ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ イ二二二二∞∞∞∞ 二二イ 挙兵からの仲間がまた一人…… / _ノ ヽ、_ \ / o゚((>)) ((<))゚o.\ . | (__人__) | __((⌒)(⌒)⌒)__(⌒)⌒)⌒))_
これから二年ほどで五十代にさしかかる やる夫。
自身の命、未来について思いを巡らせることが増え始めた。
282 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 17:02:29 ID:R7BQECQA
第五十六章「徴姉妹」終わり
第五十七章 「猛将帰天」へ続く
_____ |_____ | ┌┐ ┌┐ r‐--------, /,ゝ _┌┐ _,,,..-、 | ̄ ̄| __ / / || || ____ _ _,- .|_______!l'_ゝ | | | | .l゙ ̄: : : : │ | ノ | レ' / || || |_____ | __| |_|_|- / ̄ ̄ ̄ / r‐-----------┐ | | | | . ゝ-│: r'" | | | / || || | ,---, |  ̄/ / ̄ |,,,,,,,,,,,,,,、 .,,,,,,,,,,,,,,| | | | | . /'''''''": .`'''''''i | ノ / / └┘ || '-' ./ / __/ / │ │ | | | | .ハ .!,,,,,,,,,,: ,,,,,,,,/ .└┘ / / // .,-ー' / ./____/ ,, / / | | | レ' / / : ,! ┌┐ / / // `-ー' r'" ,,/ | | |___/ ,i'": / └┘
297 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 17:16:05 ID:R7BQECQA
さて みなさん、この人を覚えておられるだろうか。
/ ̄ ̄ ̄\ / ⌒ ⌒ ヽ / ( ●)(●) | | (__人__) } /、. ` ⌒´ ヽ / | | | / ヽ_| ┌──┐ |丿 | ├──┤ | | ├──┤ | 劉良
やる夫の叔父、劉良。
序盤でほんの一瞬だけ登場した人物である。
300 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 17:19:42 ID:R7BQECQA ://ヽヽ`''i'ヽ ::lヽヽヽヽヽ'ヽ~ヽ 正直1は かなりぞんざいな扱いをしてきたのだが、 ll,ヽヽヽヽヽ>、.i `l ヽ,ヽヽヽ;;,'',6フ:ll、l 「草原の風」でなんと序盤からこの劉良、登場していたりするのだ。 -'ヽヽ;∠l,::`''::::l:l:::| ヽヽ::i',6,ノ: /ヽ'::l:l::| もしかしたら、宮城谷先生はかなり出番を与えるつもりなのかもしれない。 ヽヽ:ヽ' u .`',ヵ ;'i:l ヽ,,,,,ヽヽ、 '-´'/''l . ヽ .l'''''''''';;;;;;;;;/:: | ミ'`''(o)-,-'/ :: | 'ヽ 、ヽ// `.// --、 .、<,,,,,,,,:::i/l ,-''/ ,,,,ヽ`ヽ::''' 'l,|::::|,'''''''、 .、/:: i::..:''''',,''|,,-''ヽ'/ ,,,,i, ヽ /,l'''/''/''l''i'''''
_. -=ニ::_Z ̄ニ=- .._ / (:_: ;r'": :/:: ̄:7''ヽ:,r': ̄`ヽ、 /: : : : : :ヽ、:_(_: : : (:: : : :\,r=‐':"⌒ヽ._ / : : : : : ; ': : : : : : ̄::ヽ、__/: : : : : l: : :/ミノ このままほっとくのも寝覚めが悪いので ' : : : : : / : : : : : : :__:ヽ_: /:: :l: :l: : : : l : ゙‐'ヽ l: : : : : :;' : : : : : : (((//゙ハ、 : l: :l : : : l: : : l : ', 劉良がこの時点でどうなってるかを . l: : : : : :l: : : : : : : : : : : :`Vノ : l: :l: : : ,' : : ;': l:ll このスレでも説明しておこう。 l: : : : : :l: : : : : : : : : : : l: :/:l :l: :l: :l:: :/ /::/: :;リ| l: : : : : :l : : : : : : : : : : l: :l::ノ: }: :} l / /::/レj:/::| . l: : : : : l: : : : : : : : : : :l: :|/_;イ_;イ_;リ、// .ノ/:| '; : : : : l: : : : : : : : : ::l: :|ニニ ‐--ミ`' } ,ィチj゙ :| /´ヽ: : : :l; : : : : : : : : :l: :|z't'ツ"_>`` '" {^~ |: :| / ¶′\: :ll : : : : : : : : l: :| `~¨´ (::"′ ',ノl: :j ,r‐{ , \ll : : : : : : : :l: :| :. ∨ノ:| ! ¶′', r、\: : : : :::::l: :| :. .._ /´): :l ¶′ \ ヾ>、\: : : ll: :| :. __-了:/::;' エエエュ┬r 、\ `ヾ>、\:ll: :| : ‐.._'´¨´ノ:/::/ ―‐ - 、 ̄`<〉、 ヽ、._`^‐-\ト 、 :  ̄「V/ ¶′ \ `<〉、 \` ー==┬''^ヽ、 ...__ ノ ¶′ \ `〈>、 ヽ`:r'"|| ,タ ¶ } ¶′ ¶′ヽ `〈>、ヽ i || ,タ /
301 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 17:22:01 ID:R7BQECQA
/::::/:::::/:::::`ーラ:::::::::::,.ィ:、\ヽ. ,'::::;':::::/:::::::/:::::::{:_;.ィ:´ヽ._::::):::';:ハ ;:::::;::::::;':::::::/:::::/:i::::i::l::ヽ::::l::::::::i:::', . i:::::i::::::i::::::::l:::/l::::::l::::l:::l::::::i::::l:::::::l::::i .. l::::::l::::::l:::::::::i':::l::::::l::::l:::i::::::l::::l::::::i::::;i . !:::::l::::::l:::::::::l::::l::::::i::::l:::l:::::l:::リ:::::i:ノil もう死んでる。 . l:::::!l::::::!:::::::::ト=‐_-_⊥⊥ --‐ スィi::! l::::l:l:::::l:::::::::::ヒォ::ァ‐ミヽノ ,ィtチ_ノl::l l::::l::i:::::l:::::::::::lヽー'´/ l`¨ i::l `ヽ\:::l::::::::::::', ,. 、! /::リ |.\::::';:::、:::::ハ ソ /::/l /.i. h丶、:::ヽ::::', ヽイ ,':::/ / ', ヽh ` <:::::゙、 ‐ "¨ ノ/-V / \ \ト.、 `マ^、 `¨´./ヽ /. 丶、ヽ- ニ/`゙ ー ' ./i r‐ ¨ ̄  ̄ ̄//ヽ | / l . i i'⌒¨ ‐一'、 l i l l \ \ \ ', .// l l
304 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 17:22:43 ID:R7BQECQA /::::::,:::´:::::-‐::::::::::二ニ、:ヽ `、 \:::::ヽ /::::/::::::7:::/  ̄ ̄__.,/::::::\`ヽ ゝ. \:::: /::/::::::/::/∠,=ニ)ノ//:::::::/::::::\ 、.. ヽ /::7:::::::::/:l//ニヾ,、,///::::::::/'--‐ヘ:::::\ 〉, イ::::レ:::::/:::::lヽv'7:)ノ〃:::/::::,イ:l ;;,'´ .´\::::\ ヽ l あっさりだなァ l /::i:::::i::l:::lノ.,>;;;;//::/::/ ヾ:、 ;; u U /::「ヽ l おいいいィーーーーーーッ! | l∧::l:レヘ:l :l /;/;;iヘi -‐_フヾ、_ /::/:::| l i| | /ヽ L_ 、 /l:| ',/ ,-、`ヾ\V::/::::::l 、 | レ /lヽ、__  ̄ ;;;; l)、ヒ::ノ )ゞ:/::::::::::l : /ノ U /::::\ ヽ u ゞ、=_//::::::::::::::::::l `´ l />'´`゙7,,\| U ゙> ノ/:::::,へ::::i::::| 丿、 「 { ( ´ / u / / // 「:::::::/_/ /:: 人 ヽ `>'´ U // ;レ' u ヽ;∠__ レ' l ヽ 二 // ;; __-‐ ヽ ::/ ヽ、 u // U ; __ ー´;;丿ノ l / ` ‐- . __// /i `  ̄ /∠_ { :ヽ;;:::>‐-. 、 / >、 _ /:::::ヽ:ヽ ヽ: : :` .‐-... __ -‐..´: : : : l:::::::::::ノ:::::::i::ヽ i: : : : : : :: : : : : : : : :ヾ∧::i:::::::{::::/ ノ、: : : : : : : : : : : :, /l川\::ヽ::::l|::::i / ` 'ー--‐' ~´,, |l l l |ヽ::∧:|::ノ /ニニ二'ー--、 ; ; ; |l l l | ヾ ∨ ∠二二ニ三ミミミヾヽ ; ; |l l l | ヽ / `ヾミミヾ.、. |l l l | , '´ '゙'、 .,'´ 、 ' ヾミミミ\. l l l | / ` ヽ ´ \ミミヽ、」l l l/
309 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 17:30:29 ID:R7BQECQA
建武十七年、趙公に封じられていた劉良は、 親交のあった豪族が孫の犯した殺人の罪で処刑にされようとしていたので、 やる夫に放免してもらう頼んだ。劉良は体調を崩しており、死の床からの願いだった。
/ ̄ ̄ ̄\ / ⌒ ⌒ ヽ / ( ー)(ー) | | (__人__) } /、. U ` ⌒´ ヽ / | | | / ヽ_| ┌──┐ |丿 | ├──┤ | | ├──┤ |
ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ イ二二二二∞∞∞∞ 二二イ /ノ ヽ\. / (●) .(●)\ | (___人__) |  ̄ ̄ ̄ ̄`ー―--‐一'" ̄ ̄ ̄ ̄
しかし こうゆう状況で やる夫がする判断のお約束として、 やる夫は放免を拒否。
310 : 1 ◆r.lduuWrXE : 2010/02/06(土) 17:32:50 ID:R7BQECQA
劉良が亡くなった後で、 やる夫は豪族を赦した。
ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ イ二二二二∞∞∞∞ 二二イ / ヽ、_ \ /(● ) (● ) \ /:: (__人__) :::::U \ | l^l^ln ⌒´ | \ヽ L / ゝ ノ / / 前回の董宣のエピソードとは異なり、 瀕死の老人の願いと言うこともあってか、 断りきれなかったようである。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
[タグ未指定]
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
|
|
|